レシピサイトNadia
デザート

基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

作るのはちょっと手間だけど、手作りのアップルパイは格別ですよ

材料(直径(底辺)21センチの底取れパイ型1台分)

  • A
    りんご
    4個
  • B
    砂糖
    40g
  • B
    ラム酒(洋酒)
    大さじ1
  • C
    バター
    20g
  • D
    卵黄(ツヤだし用)
    1個分
  • パイ生地
    1台分

作り方

  • 下準備
    パイ生地を用意します。 簡単お手軽に市販のパイ生地から挑戦してみてもいいでしょう。 材料はあらかじめ計量しておきます。

  • 1
  • 2

    A りんご4個は洗って皮をむき、8当分に切ります。ちなみに皮をむいた状態で700gありました。糖度はかなり高め、蜜たっぷりです。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程2
  • 3

    りんごB 砂糖40g、ラム酒(洋酒)大さじ1を入れて中火で炒めます。ラム酒なければ、なくてもいいです。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程3
  • 4

    砂糖が溶けたら蓋をして、中火で10分程煮込みます。水分で泡がたくさん出ています。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程4
  • 5

    10分後、蓋をあけて水分を飛ばします。木べらで優しく混ぜてね。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程5
  • 6

    水分かなくなってきたらC バター20g入れてまた、水分がなくなるまで炒めます。ツヤが出てきます。シナモン振り入れてもいいですよ

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程6
  • 7

    フライパンの底にシロップがなくなれば、そのまま冷まします。このままでも美味しそう♫

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程7
  • 8

    打ち粉をした台の上にパイ生地をのせ、綿棒で4ミリの厚さにのばしていきます。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程8
  • 9

    パイ型をひっくり返して、パイ型のふちの高さより、1㎝の大きいところで切っておきます。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程9
  • 10

    ひっくり返してパイ型にのせます。こんな感じ。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程10
  • 11

    フォークで、パイ生地の底に穴をあけます。これをピケといいます。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程11
  • 12

    りんごを放射状に並べます。ちょうど、ぴったりになりました。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程12
  • 13

    残りの生地は、幅1.5㎝に切ります。そしてその生地を、格子状に編み込みます。またはクロスして並べるだけでもきれいです

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程13
  • 14

    ふちの生地を、折り込みます

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程14
  • 15

    D 卵黄(ツヤだし用)1個分を刷毛で塗ります。軽〜くね♫

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程15
  • 16

    200度に温めたオーブンで、20分焼きます。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程16
  • 17

    180度に温度を下げて20分焼きます。10分経った位で上にアルミ箔を上にかぶせます。焦げ防止。この段階で既にいい焼き色がついてるんだけど、しっかり20分焼きます。生焼け防止。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程17
  • 18

    焼けたらケーキクーラーの上で冷まします。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程18
  • 19

    残りのパイ生地は、幅1.5㎝、長15㎝に切り、卵黄を塗ります。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程19
  • 20

    グラニュー糖をふりかけます

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程20
  • 21

    シナモンをふりかけます。半分に切ります。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程21
  • 22

    くるっと捻って、200度のオーブンで、約15分焼きます。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程22
  • 23

    焼けたらケーキクーラーの上で冷まします。卵黄なしで、はちみつ塗って、グラニュー糖をふりかけても美味しいです。

    基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピの工程23
  • 24

    下をカリッとさせたい方は、工程(12)の時にクッキーやビスケット5〜6枚砕いたものを、リンゴの下に敷くと、水分を吸収し、さくさくします。

ポイント

旬の甘いりんごで作って下さいね。紅玉などの固いりんごがおすすめ

作ってみた!

  • 877436
    877436

    2023/04/09 12:17

    とても美味しく作れました♪
    877436の作ってみた!投稿(基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピ)
  • 841546
    841546

    2023/02/25 20:13

    生地からアップルパイまで、初めて作りました!砂糖でなく、グラニュー糖で作りましたが、甘さ控えめになりました!今度は砂糖で作りたいと思ってます!美味しくできました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
    841546の作ってみた!投稿(基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピ)
  • 266429
    266429

    2020/10/19 21:55

    お菓子作り、初心者レベルの私でしたが、とっても美味しくできました。
  • 森の栁きのこ🍄🍄🍄
    森の栁きのこ🍄🍄🍄

    2019/10/29 12:26

    初めてでも美味しく出来ました! 型がガラスで下の生地が固くなってしまったので、また再チャレンジしてみます。
    森の栁きのこ🍄🍄🍄の作ってみた!投稿(基本のアップルパイ*甘さ控えめ*全工程写真付きレシピ)
  • totoro96
    totoro96

    2018/12/11 21:42

    手抜きで冷凍パイシートをつかいましたが、とても美味しくてまきました! また作りますね♪

質問

広告

広告