レシピサイトNadia
副菜

揚げ焼きでサクサク!簡単オニオンリング

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

今回は簡単に作れるオニオンリングをご紹介します♪ マヨネーズやコンソメなどを使わないとてもシンプルなレシピですが、炭酸水を使うことでサックサクに仕上がります!つまみ食いでどんどんなくなるので多めに作ることをおすすめします笑 ぜひ作ってみてください♪

材料2人分(玉ねぎ大1個分)

  • 玉ねぎ
    大1個
  • 薄力粉
    大さじ1(足りない場合は追加する)
  • サラダ油
    大さじ6(26cmのフライパン使用。玉ねぎが1/3浸かればOK!足りない場合は追加する)
  • 適量
  • A
    薄力粉
    100g
  • A
    炭酸水
    115g
  • A
    にんにくチューブ
    3cm
  • A
    しょうがチューブ
    3cm
  • A
    黒胡椒
    適量(なくてもOK!)

作り方

  • 下準備
    玉ねぎは分厚い輪切りになるように3〜4等分に切る。 ※写真はレシピの倍量です。

    揚げ焼きでサクサク!簡単オニオンリングの下準備
  • 1

    揚げ衣の材料A 薄力粉100g、炭酸水115g、にんにくチューブ3cm、しょうがチューブ3cm、黒胡椒適量を全て混ぜる。 水分量が少し足りないかなってくらいでOKですが、玉ねぎをつけたときに自然と適量落ちるくらいの粘度がベストです!炭酸水で調整してください!

    揚げ焼きでサクサク!簡単オニオンリングの工程1
  • 2

    玉ねぎの輪が切れないようにバラバラにし、ポリ袋に入れて薄力粉をまぶす。足りなければ薄力粉を足す。

    揚げ焼きでサクサク!簡単オニオンリングの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら玉ねぎに揚げ衣をつけて揚げ焼きにしていく。 きつね色の一歩手前くらいの色になったらひっくり返す。 油を切り、熱々のところに塩を適量振っておく。 完成!ビールと、マヨネーズとケチャップを用意してお召し上がりください♪

    揚げ焼きでサクサク!簡単オニオンリングの工程3

ポイント

⚪︎炭酸水を使うことでサックサクに仕上がります ⚪︎炭酸水はビールで代用OK! ⚪︎揚げ衣に味をつけていないので、熱々のうちに塩で味をつけてください!

作ってみた!

質問