レシピサイトNadia
主食

【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

【2021.1.6 作り置いて温めなおしても旨みが残るよう、「作り置き用」材料と工程を追記しました。食事時間の異なるご家族やひとり暮らしで残りがちな方はぜひお試しください☆】 さっぱり&コクありの、カレー粉を使った海老カレーは急な来客や時間がない時にも、あっという間にできる手軽で人気のひと品です。見るより作った方が断然簡単(笑) 合わせて【高配合が人気♪砂糖不使用マンゴーラッシー】も、レシピID379304 でご紹介しています。

材料3人分(※たっぷり味わう時には2人分です。)

  • 海老
    大きめのもの9尾(※小さめの場合は、12尾)
  • 玉ねぎ
    1個
  • 白ワイン(または酒)
    50~60ml(■作り置き用の場合、60ml使用します。)
  • オリーブオイルA
    小さじ2
  • オリーブオイルB
    小さじ1
  • A
    生姜すりおろし
    小さじ1
  • A
    にんにくすりおろし
    小さじ1
  • A
    バター
    5g
  • B
    カレー粉
    大さじ2(大さじ1.5)(※甘めに仕上げたい場合は()内の量。)
  • B
    パプリカパウダー
    小さじ2
  • B
    ふたつまみ
  • ホールトマト缶
    200g(1/2缶)(※カット・ホールどちらも可能です。)
  • 生クリーム
    50ml
  • 【お子様向けの甘口の場合】はちみつ
    小さじ1
  • 【作り置きの場合】片栗粉
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ■海老は、片栗粉をまぶして汚れを取り除き、水洗いしたのち殻をむいて水気をキッチンペーパーで拭き取り、背わたを取り除いて分量外の塩少々を揉み込む。 ■玉ねぎは粗めのみじん切りもしくは薄切りにする。 ■ホールトマト缶は手で潰しておく。(カットトマト缶については工程最後に説明しています。) ※海老の下処理については→レシピID 357592 https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/357591

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の下準備
  • 1

    フライパンを中火で熱し、分量外のオリーブオイルAを入れ、海老を炒めます。 ■【作り置きの場合】片栗粉を薄くまぶし、同様に炒めます。 ■片栗粉を塗すことで、温め直しても海老の食感や風味が残ります。 ■20cm深めフライパンを使用しています。

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程1
  • 2

    海老を裏返すタイミングで、白ワイン(または酒)を入れ1分煮立てて海老ごとボウルに取ります。

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程2
  • 3

    海老を炒めたフライパンに、オリーブオイルBを足して玉ねぎを透き通るまで炒めます。 ■作り置きの場合 フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、オリーブオイル小さじ2を入れて同様に炒めます。

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程3
  • 4

    玉ねぎがしっかりと透き通ったら、A 生姜すりおろし小さじ1、にんにくすりおろし小さじ1、バター5gを入れてバターが溶けにんにくの香りがたったら次の工程へ。(玉ねぎを炒めてからこの工程終わりまでで5分ほどです。)

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程4
  • 5

    B カレー粉大さじ2(大さじ1.5)、パプリカパウダー小さじ2、塩ふたつまみを入れて1〜2分、玉ねぎを合わせるように炒める。

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程5
  • 6

    潰しておいたホールトマト缶と海老を炒めた時のワインの煮汁を入れて全体に絡めます。(3分程度の工程です。)

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程6
  • 7

    炒めておいた海老と生クリームを入れて全体に混ぜ合わせるように炒め煮にします。(1分半〜2分程の工程です。)

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程7
  • 8

    お子様がいたり甘口に仕上げたい場合は、【お子様向けの甘口の場合】はちみつやチーズを溶かすのもおすすめです。我が家の辛口苦手父子は、このままでも大丈夫♪

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程8
  • 9

    【トマト缶について】 ■基本のレシピは、ホールのトマト缶を使用しています。 ■カットトマトを使用する時には、工程6で押し潰すイメージで仕上げます。仕上がりに多少トマトの食感が残りさっぱりと仕上がりますが、これはこれで美味♪その時々、手に取りやすいものでお試しください。 ■同様に、無塩のトマトジュースでもできますよ⭐︎

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程9
  • 10

    【冷凍・解凍方法】 ■しっかりと冷めた状態で、冷凍可能な保存容器やジッパー付き袋に移して冷凍します。 ■解凍の際は、ルーが軽く温かく感じる程度まで温め、ひと混ぜしてお好みの温度にレンジまたは湯煎で温めることで、海老のプリッと感が残ります。

    【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」の工程10

ポイント

■海老の下処理はしっかりとして臭みを取ることで、シーフードカレー苦手さんにも人気になります。 ■白ワインは、お手頃価格のものや飲み残しで充分です。ない場合は、酒で代用可能です。酒を使用する際は、仕上げにはちみつで風味を付けるのがおすすめです。 ■バターは無塩バターを使用しています。有塩の場合は、スパイスに入れる塩を省いて仕上げに味を見て足してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 669544
    669544

    2023/10/18 20:41

    玉子を入れたからかすごくマイルドに仕上がりました^^
    669544の作ってみた!投稿(【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」)
  • 978069
    978069

    2023/10/10 23:52

    手軽な材料でパパッと作れるのがよかったです!少し酸味強めだったので、次は玉ねぎしっかり炒めて蜂蜜とか入れてみたいです!
    978069の作ってみた!投稿(【20分】レシピ教えて!と言われる「人気の海老カレー」)
  • Megumi
    Megumi

    2023/07/14 12:21

    パプリカパウダーの代用はありますか?
  • 617230
    617230

    2021/11/18 06:42

    家にあるもので作ったので、ホールトマト缶は無塩の野菜ジュース、バターはココナッツオイル、生クリームは牛乳、白ワインはブランデーを少なめにいれちゃいましたがとても美味しかったです😊ありがとうございました。
  • 228324
    228324

    2019/08/30 00:31

    彼が酸っぱい味とトマトが苦手なので、誤魔化すために味噌と蜂蜜を足してみました!めっちゃくちゃ美味しかったです❤️また作りますー!

質問