レシピサイトNadia
主菜

2種の食べ方で味わう【カツレツ風びんちょうまぐろ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ビンチョウマグロは非常にあっさりとした淡白な味わいですが、肉厚の特徴を活かし、カツレツ風にしてみました。脂身は少なくとも、そのため臭みが殆どなく、ツナ缶の原料になるだけあって、チーズやマヨネーズに合わせやすく、カツレツにするにはぴったりです。本レシピでは、塩とマスタードの2種類の食べ方をご紹介します。必ず揚げたてをお召し上がりください!

材料2人分

  • びんちょうまぐろ(刺身・柵)
    200g
  • 適宜
  • ディジョンマスタード
    小さじ1〜(粒マスタードでも可)
  • 卵白
    1個
  • 白ワイン
    大さじ1(水で代用可)
  • 小麦粉
    30g
  • パン粉
    20g
  • 粉チーズ
    10g
  • ガーリックパウダー
    適宜(お好みで)
  • 適量
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    わさび
    小さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1/4

作り方

  • 下準備
    ・卵白と白ワインを混ぜた卵液を作っておく。 ・パン粉、粉チーズ、ガーリックパウダーを混ぜ合わせておく。

  • 1

    びんちょうまぐろ(刺身・)は半分に切り分け、一方に両面塩をふり、もう一方には両面ディジョンマスタードを塗る。

    2種の食べ方で味わう【カツレツ風びんちょうまぐろ】の工程1
  • 2

    小麦粉をまぶし、卵液にくぐらせ、パン粉をつける。

    2種の食べ方で味わう【カツレツ風びんちょうまぐろ】の工程2
  • 3

    フライパンにお魚が半分浸かるぐらいの揚げ油を入れて揚げ、両面こんがり焼き、油を切る

    2種の食べ方で味わう【カツレツ風びんちょうまぐろ】の工程3
  • 4

    ディジョンマスタードを塗った方はそのままで、塩をふった方はA マヨネーズ大さじ1、わさび小さじ1/2、砂糖小さじ1/4を混ぜ合わせたわさびソースを付け合わせる。

    2種の食べ方で味わう【カツレツ風びんちょうまぐろ】の工程4

ポイント

✔ディジョンマスタードは少々多めに塗った方が美味しく仕上がります。(粒マスタードを使用する場合は薄めに塗ってください) ✔パン粉は細かいタイプのものを使用すると、衣をうまくまぶせます。 ✔お好みでパン粉にタイムやパセリなどのハーブを混ぜてください。

広告

広告

作ってみた!

質問