レシピサイトNadia
    主食

    PR:キッコーマン食品株式会社

    初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    春から一人暮らしを始めて、自炊したりお弁当をつくる人も多いと思います。 そんな料理初心者の方でも、失敗せずおいしくつくることができる焼き鳥丼! 味つけは「基本のおかずつゆ」1本。 仕事から帰ったばかりや時間のない朝も、ささっとつくれて失敗なし。 ぜひお試しください。

    材料2人分

    • ねぎ
      1/2本(白い部分約50gを使用)
    • 鶏もも肉
      1枚(300g)
    • 少々
    • こしょう
      少々
    • 小麦粉
      小さじ1程度
    • 適量
    • キッコーマン 基本のおかずつゆ
      大さじ2
    • 温かいご飯
      約350g
    • いりごま(白)
      適宜
    • 青じそ(せん切り)
      適宜

    作り方

    • 1

      ねぎは3cm長さ程に切る。

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程1
    • 2

      鶏もも肉はひと口大に切る。(1枚を24等分程度)

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程2
    • 3

      2に塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程3
    • 4

      フライパンに油を熱し、3を皮目を下にして入れ、中火で2〜3分焼く。

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程4
    • 5

      焼き色がついたら裏返し、ねぎを加えて1〜2分焼く。

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程5
    • 6

      ねぎを一度取り出し、余分な脂をキッチンペーパーで拭き取る。

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程6
    • 7

      「キッコーマン 基本のおかずつゆ」を加えて煮絡める

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程7
    • 8

      とろみがついたら火を止め、ねぎを戻し入れて絡める。

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程8
    • 9

      器に温かいご飯をよそい、8を盛りつける。好みでいりごま(白)をふり、青じそ(せん切り)をのせる。

      初心者でも失敗なし!調味料ひとつで超簡単【焼き鳥丼】の工程9

    ポイント

    ●鶏肉は小さめに切っているので、焼き時間も短くてOK。火が通り過ぎるとお肉が固くなりやすいので注意してください。 ●鶏もも肉の代わりに、豚こま肉やひき肉などでもおいしくいただけます。 ●お肉に小麦粉をまぶしておくことでタレが絡みやすく冷めてもおいしいです。 ●ねぎは1度取り出すことで型崩れせず、食感も残ります。

    作ってみた!

    質問