レシピサイトNadia
主食

ひき肉で手軽に本格タイ料理*【ガパオライス】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

タイ料理でも人気のワンプレートごはん。バジルのさわやかな香りが食欲をそそります。 今回は鶏もも肉ではなく、作りやすいひき肉を使っているので、手軽に、あっという間に出来てしまいますよ。 ちょっとしたポイントで食べ応えもアップ! お弁当や作り置きにもおすすめです。

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • パプリカ
    1/2個
  • にんにく
    1かけ
  • 赤唐辛子
    1〜2本(好みで。)
  • バジルの葉
    10枚くらい
  • A
    ナンプラー
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ1
  • A
    砂糖 
    小さじ1
  • 2個
  • 温かいご飯
    2杯分
  • オリーブオイル
    大さじ1〜2(他の油でも代用可)

作り方

  • 下準備
    玉ねぎとパプリカは1cm角に切る。 にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種をとり、小口切りにする。

    ひき肉で手軽に本格タイ料理*【ガパオライス】の下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、卵を割り入れ目玉焼きをつくる。卵の縁に焼き色がつき、ちぢれた感じになるまで焼いたら取り出す。

    ひき肉で手軽に本格タイ料理*【ガパオライス】の工程1
  • 2

    同じフライパンににんにくと赤唐辛子を入れて中火で熱し(油が足りない場合は足す)にんにくの香りが立ったら、玉ねぎを入れて少ししんなりするまで炒める。鶏ひき肉を加え、あまりほぐさずに、肉の色が変わるまで炒める。

    ひき肉で手軽に本格タイ料理*【ガパオライス】の工程2
  • 3

    パプリカを加えて炒めたら、A ナンプラー大さじ1、オイスターソース小さじ1、砂糖 小さじ1を加え、全体にからめる。

    ひき肉で手軽に本格タイ料理*【ガパオライス】の工程3
  • 4

    バジルの葉を加えて、さっと炒めたら火を止める。

    ひき肉で手軽に本格タイ料理*【ガパオライス】の工程4
  • 5

    器に温かいご飯、ガパオを盛って目玉焼きをのせ、バジルがあれば添える(分量外)。

    ひき肉で手軽に本格タイ料理*【ガパオライス】の工程5

ポイント

*ひき肉は細かくほぐさずに、大きめにかたまりを残しながら炒めるのがポイント!食べ応えもアップします。 もちろん、鶏もも肉を刻んで作ってもOK。そのときは、炒める前に軽く塩を振って下味をつけると良いです。 *唐辛子が苦手な方は抜いて作っても大丈夫。パプリカは何色でもOK。 *お好みでバジルの量は増やしてください。パクチーやレモン、ライムも添えても!

広告

広告

作ってみた!

質問