レシピサイトNadia
    副菜

    【とろとろナスの旨味噌炒め】ピリ辛が好きな方は豆板醤多めでね

    • 投稿日2024/06/16

    • 更新日2024/06/16

    • 調理時間5

    暑くなるとナス料理をたくさん作ります。 あっさりから、こってりまで。 手軽に美味しいナス料理に仕上がります。 5分で作れるからお勧めです。

    材料2人分

    • ナス
      180g
    • 白ごま
      少々
    • A
      味噌・本みりん
      大さじ1
    • A
      醤油・きび砂糖
      小さじ1
    • A
      豆板醤
      小さじ1/4
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ナスの皮に隠し包丁を入れると(2ミリ間隔の切込みのこと)皮が固いナスでもトロっと仕上がりますよ。 調味料が少ないので焦げないように火を止めてから入れるのがポイント。

    • 1

      ナスを縦半分に切り2ミリ間隔で切れ目を入れ 4センチ程度の長さに切る。

    • 2

      フライパンにごま油を入れナスを皮を下にして並べ、蓋をして3分中火で加熱する。返して3分焼く。 蓋を取り、火を止めてから、A 味噌・本みりん大さじ1、醤油・きび砂糖小さじ1、豆板醤小さじ1/4を混ぜてまわしかける。 まんべんなく絡んだら器に盛り付ける。

    • 3

      白ごまをふりかける。

      工程写真
    レシピID

    485141

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    くにこキッチン
    • Artist

    くにこキッチン

    「からだにやさしいおいしいごはん」毎日の献立はダイエットや健康的な食生活を目指し、手軽に美味しく楽しめるレシピを提案しています。何を食べるか、いつ食べるかで、毎日の体調は変化していきます。体調が良ければ気持ちも前向きになりますよね。「夢をかなえる幸せのレシピ」を作ってみませんか。 15年前に夫が太ったことから始めた野菜料理だけの夕食。2年で15キロの減量に成功し(80㎏➡65㎏)、野菜料理は健康的に痩せられることに気づき、バランスの良い食生活の提案を料理教室やテレビ、ラジオ、雑誌、講演会等で伝えています。 旬の野菜と肉や魚を上手に組み合わせて、美味しくて手軽で太りにくいお料理を提案していきます。 ブログ「くにこキッチン」https://ameblo.jp/atelieryano/ で毎日の我が家の1品もご紹介しています。 インスタグラム https://www.instagram.com/kuniko.yano/

    「料理家」という働き方 Artist History