レシピサイトNadia
  • 公開日2022/07/30
  • 更新日2022/07/30

この夏リピ必至♪美味しくってヘルシーなひんやりスイーツ5選

暑い夏、アイスやゼリーなどひんやりしたスイーツを食べたくなりませんか? ただ、肌見せの季節、ダイエットしている方も多いかもしれません。今回は、そんな方におすすめしたい、ヘルシーに作れるひんやりスイーツを管理栄養士でNadia Artistの中村りえさんがご紹介。ヘルシースイーツが得意な中村りえさんがおすすめする、夏にぴったりのひんやりスイーツ、ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

106

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

この夏リピ必至♪美味しくってヘルシーなひんやりスイーツ5選

 

夏に食べたい!ひんやりヘルシースイーツはいかが?

暑い季節、食べたいのはひんやりとしたスイーツ! でも、薄着になる季節はカロリーも気になりますよね。今回はそんな方におすすめしたいヘルシーなひんやりスイーツをご紹介します。

カロリーダウンの秘訣は、脂質が多い生クリームやオイルを控えて代わりにヘルシーな食材を使うこと! 例えば、甘酒はお砂糖の代わりになります。牛乳やアーモンドミルクは生クリームよりもカロリーを減らしつつ、コクを出すことができます。ほかにも、ヨーグルトは水切りすると濃厚なクリーム状になるので、満足感がアップします。

生クリーム100gあたり404kcalに対して、水切りヨーグルト100g(200gのヨーグルトを水切りした場合)は112kcalと70%以上もカロリーカットできるんです!

カロリーは気になるけど甘いものは我慢したくない…そんなときはぜひ、ヘルシーなひんやりスイーツを作ってみてくださいね。どれも簡単に作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめですよ。

参考文献:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

 

美味しくってヘルシー♪夏のひんやりスイーツ5選

それでは、ヘルシーで美味しい、夏のひんやりスイーツをご紹介していきます♪ さっぱり系のシャーベットやヨーグルトバークから見た目も爽やかなプリンに生チョコケーキまで! ぜひチェックしてみてくださいね。

 

材料3つ、2ステップで簡単♪キウイ甘酒シャーベット

材料3つ♪キウイ甘酒シャーベット

砂糖・オイル不使用でヘルシーなシャーベット。甘酒の優しい甘さとキウイの爽やかな味わいが暑い時期に美味しい組み合わせ! ポリ袋で揉み込んで作るのでお子さんと一緒に作るのもおすすめです。朝準備しておくと、おやつの時間には楽しめますよ。キウイは完熟のものを使うとより甘みがしっかり味わえます。

【材料】
キウイ
甘酒
はちみつ

●詳しいレシピはこちら
材料3つ♪キウイ甘酒シャーベット

 

簡単すぎてびっくり!もちもちミルクわらび餅

作業時間3分♪モチモチなミルクわらび餅

ミルキーな味わいが美味しいわらび餅はオイルフリーでヘルシーなんです! もちもち食感で満足感もあるのでダイエット中にもおすすめ。きなこと黒蜜の和スイーツでほっこりお茶時間を楽しんでくださいね。

【材料】
牛乳
片栗粉
砂糖
きなこ
黒蜜

●詳しいレシピはこちら
作業時間3分♪モチモチなミルクわらび餅

 

見た目もかわいい!ヨーグルトバーク

腸活おやつ♪ヨーグルトバーク

フルーツがのって見た目が華やかなヨーグルトバークは、水切りしたヨーグルトにはちみつを混ぜて凍らせます。水切りヨーグルトはお皿を重石としてのせるとしっかり水切りができますよ。発酵食品のヨーグルトとオリゴ糖が豊富なはちみつで作れる、腸活スイーツです!

【主な材料】
ヨーグルト
はちみつ
冷凍フルーツ

●詳しいレシピはこちら
腸活おやつ♪ヨーグルトバーク

 

濃厚なのにヘルシー!生チョコケーキ

材料2つ!ヨーグルトで生チョコケーキhttps://oceans-nadia.com/user/90062/recipe/441194

生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使ってカロリーダウン! ヨーグルトを使っているとはバレないほどの濃厚な味わいです。ドライクランベリーを入れると甘酸っぱい味わいで味のアクセントに。冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですが、冷凍してアイスのように食べても美味しいです♪

【材料】
ヨーグルト
板チョコレート
クランベリー

●詳しいレシピはこちら
材料3つ!ヨーグルトで生チョコケーキ

 

見た目も食感も楽しい!アーモンドミルクプリン

夏のアーモンドミルクプリン

2層のきれいな色のアーモンドミルクプリンは見た目も涼やか。粉寒天と米粉でツルン&プルッとした食感です。アーモンドミルクのクリーミーな甘さで満足感アップ! 材料がたくさんあるように見えますが、実はアーモンドミルク、砂糖、米粉、粉寒天、着色料があればできます。アーモンドミルクは抗酸化作用のあるビタミンEが含まれているので、紫外線の強い夏におすすめです。

【主な材料】
アーモンドミルク
砂糖
米粉
粉寒天

●詳しいレシピはこちら
夏のアーモンドミルクプリン

美味しいものは食べたいけど太りたくない、そんな気持ちに応えるヘルシースイーツを5種類紹介しました♪ 毎日のお楽しみであるスイーツタイムが、美味しくって体に良いスイーツだとよりうれしいですよね!

どのレシピも、材料が少なく、暑い時期でも作りやすいオーブン不要のスイーツなので、ぜひ気軽に作ってみてくださいね。



●ダイエット中でもおやつが食べたい!ヘルシーおやつのコラムはこちら。
・管理栄養士さんに学ぶ!ダイエット中でも罪悪感のない【ヘルシーおやつ】15選
・簡単すぎる!ヘルシー食材【豆腐】を使ったスイーツ5選

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

106

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告