レシピサイトNadia
デザート

材料3つ!ヨーグルトで生チョコケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10水切り・冷やす時間を除く

材料3つで濃厚な生チョコケーキ! 生クリームの代わりに水切りヨーグルトをこっそりヘルシーなスイーツです。 生クリーム100gあたり404kcalに対して、水切りヨーグルト100g(200gのヨーグルトを水切りし、100gにした場合)は112kcalと70%以上カロリーカットできます! 甘いものが食べたいけど太りたくない!そんな方にぜひ食べていただきたいスイーツです。

材料4人分(ココット4個分)

  • ヨーグルト(無糖)
    400g
  • 板チョコレート(ミルク)
    2枚(100g)
  • ドライクランベリー
    適量

作り方

  • 下準備
    ザルにキッチンペーパーをしいてヨーグルト(無糖)を入れ、半量になるまで水切りをする。水切りの際にヨーグルトの上にラップ、お皿をのせると1~2時間程度で水切りができます。

    材料3つ!ヨーグルトで生チョコケーキの下準備
  • 1

    板チョコレート(ミルク)を包丁で細かく刻み、耐熱容器に入れて湯煎して溶かす。

    材料3つ!ヨーグルトで生チョコケーキの工程1
  • 2

    1に水切りしたヨーグルトを加えて混ぜ、ココットに流し入れる。 ドライクランベリーをのせて冷蔵庫で2時間ほど冷やす。

    材料3つ!ヨーグルトで生チョコケーキの工程2
  • 3

    食べる直前にお好みでココアパウダー(無糖)を振る。 

    材料3つ!ヨーグルトで生チョコケーキの工程3
  • 4

    タルト型や丸型で作ってもかわいいです。とってもやわらかくて切り分けにくいので、冷凍庫で30分程度冷やしてから切るのがおすすめです。

    材料3つ!ヨーグルトで生チョコケーキの工程4

ポイント

・甘味料は使わないので、チョコレートはミルクが甘みがあるのでおすすめです(ビターでもOK!ただし甘味は控えめです)

広告

広告

作ってみた!

質問