レシピサイトNadia
主食

米粉で作る手打ちうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

米粉で作る小麦粉不使用のうどんです。 生地を寝かせる必要がないので、15分でできます。 コシもあります!

材料2人分

  • A
    米粉(ミズホチカラ)
    130g
  • A
    片栗粉
    40g
  • A
    小さじ1/4~
  • 熱湯
    120g~
  • 打ち粉(米粉)
    適量

作り方

  • 下準備
    ◆麺をゆでるお湯を用意しておく。

  • 1

    ボウルにA 米粉(ミズホチカラ)130g、片栗粉40g、塩小さじ1/4~をすべて入れて、泡だて器でよくかき混ぜる。

  • 2

    熱湯を入れて、ゴムベラか木べらで混ぜる。生地がまとまりにくいようであれば、熱湯を足す。 ※熱いので注意してください。

  • 3

    まな板の上に打ち粉(米粉)をして、生地をめん棒で伸ばす。 お好みの厚さにする。

  • 4

    包丁で好みの太さに切る。 ※重ねるとくっついてしまうので、重ねずに切ります。

  • 5

    沸騰したお湯に麺を入れてゆでる。 浮き上がってきたら、流水で洗ってぬめりをとる。

  • 6

    お好みのつゆ、トッピングでお召し上がりください。

ポイント

◆子どもが食べるように塩分は控えめです。お好みで足してください。 ◆ミズホチカラという米粉が作りやすいです。他の米粉でも作れますが、コシがなく、ちぎれやすい麺になります。

広告

広告

作ってみた!

  • 924381
    924381

    2024/10/03 18:15

    新疆料理の麺として作りました! とても簡単でモチモチでおいしかったです。 小麦粉より手軽だし食感も好きでした。 製菓用ミズホチカラで作りましたが、 弾力が出るまでレシピより少し熱湯の量を増やしてうまくいきました。 リピします!!!
    924381の作ってみた!投稿(米粉で作る手打ちうどん)
  • まき
    まき

    2024/08/13 15:07

    牛乳卵白小麦アレルギーなので簡単に作れるのを探してました。今回"米の粉"を使って作りましたが、モチモチつるつるで美味しかったです。次は焼きうどんにしようと思います♪
    まきの作ってみた!投稿(米粉で作る手打ちうどん)
  • 809114
    809114

    2022/10/13 19:16

    このうどんは冷凍できますか?
  • 581449
    581449

    2021/08/09 12:17

    モチモチつるつるでとっても美味しかった

質問

  • 1168177
    1168177

    2024/09/20

    一度このレシピで作ってみたのですが、麺は細かくちぎれ、粉っぽくて、うどんとはいえないものができました。どうすればうどんに近づけることができますか?
    • 中村りえArtist
      中村りえ

      2024/09/20

      コメントありがとうございます。せっかくお作って頂いたのにうどんにならず、申し訳ありません。 たくさん注意してお作りなっていると思うので、再度の確認で恐縮です。 米粉はパン用ミズホチカラでしょうか? 伸ばしたときに水分が少なくて割れたりしていますか? もし、生地を伸ばしたときに割れるようでしたら水分が足りていないので、後からでも水を加えて水分量を調整していただければと思います。 米粉は農作物なので年によって水分量に差が出やすく…米粉の水分量が少ないと千切れたり、粉っぽくなるので加える熱湯の量や後から水を足すなど水分を調整いただければと思います。 レシピに補足が足りず、申し訳ありません。
中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告