レシピサイトNadia
デザート

フライパンで作る♪ほんのりピンクな道明寺桜もち

お気に入り

(25)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

フライパンでお手軽に作れる桜もち♪ 翌日でも固くなりませんでした! 紫芋パウダーとレモン汁でピンク色の桜もちにしました。 動画レシピです♪

材料7人分(桜もち6~7個分(大きさによって異なります))

  • A
    道明寺粉
    100g
  • A
    ぬるま湯
    150g
  • A
    砂糖
    20g
  • A
    紫芋パウダー
    1g
  • A
    レモン汁
    3g
  • あんこ
    180g
  • 桜の葉
    7枚
  • 桜の塩漬け
    適量

作り方

  • 下準備
    ◆桜の葉と、桜の塩漬けを水に30分程度さらして塩抜きをする。 ◆道明寺粉をぬるま湯に20分程度、浸水する。 ◆あんこを7等分にしておく。

  • 1

    A 道明寺粉100g、ぬるま湯150g、砂糖20g、紫芋パウダー1g、レモン汁3gを混ぜ合わせる。

  • 2

    フライパンに入れて、中火で火にかける。お餅のような硬さになるまでかき混ぜながら火にかける。

  • 3

    蓋をして、30分蒸らす。

  • 4

    30分蒸らしたら、6~7等分に分ける。

  • 5

    お饅頭を作るように丸めて、つぶして、あんこを包む。

  • 6

    道明寺を桜の葉で包み、桜の塩漬けを添える。

ポイント

紫芋パウダーとレモン汁でピンク色にしましたが、なしでも作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問