レシピサイトNadia
主食

1/3日分の食物繊維!きのこたっぷり麻婆豆腐丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

白米よりも食物繊維が豊富でもちもちな金芽米を使った1/3日分の食物繊維が摂れるどんぶり。 食物繊維を豊富に含むきのこでボリュームたっぷりの麻婆豆腐丼。10分以内にできるクイックレシピです。 食物繊維はおなかの調子を整えるだけでなく、血糖値の急上昇を抑えたり、過剰なコレステロールを排出する働きがあります。不足しがちな成分なのでごはんを金芽米にして毎日の食事にプラスできるとよいですね。 【1食分の栄養価】 エネルギー:544kcal 食物繊維:7.7g ※成人(18~64歳)における食物繊維の1日の摂取目標量は男性21g以上、女性18g以上。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より

材料1人分

  • 金芽米ごはん
    1パック(160g)
  • 豚ひき肉
    80g
  • 木綿豆腐
    100g(1/3丁)
  • エリンギ
    1本(40g)
  • しいたけ
    2枚(30g)
  • えのきだけ
    1/3袋(30g)
  • 長ねぎ
    30g
  • 青ねぎ
    1本
  • A
    みそ
    大さじ1/2
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • A
    しょうが
    小さじ1/2
  • A
    豆板醬
    小さじ1/2
  • 片栗粉
    小さじ1

作り方

  • 1

    金芽米ごはんを表記の通りに温める。

    1/3日分の食物繊維!きのこたっぷり麻婆豆腐丼の工程1
  • 2

    温めている間に食材を切る。木綿豆腐は1.5~2㎝角に切る。エリンギは長さを半分に切って薄切りに、しいたけは石づきを切って薄切りにする。えのきだけ、長ねぎはみじん切りにする。青ねぎは小口切りにする。

    1/3日分の食物繊維!きのこたっぷり麻婆豆腐丼の工程2
  • 3

    耐熱容器に豚ひき肉、A みそ大さじ1/2、醤油大さじ1/2、しょうが小さじ1/2、豆板醬小さじ1/2を加えて混ぜ、エリンギ、しいたけ、えのきだけ、長ねぎを加えて混ぜる。上に木綿豆腐をのせてラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。

    1/3日分の食物繊維!きのこたっぷり麻婆豆腐丼の工程3
  • 4

    片栗粉に水大さじ1/2(分量外)を加えてよく混ぜてから3に加え、軽く混ぜたら再度ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  • 5

    器に1、4の順に盛り付け、青ねぎを散らす。

    1/3日分の食物繊維!きのこたっぷり麻婆豆腐丼の工程5

ポイント

・使う容器によって火の通りが異なるため、様子を見ながら調整してください。 #東洋ライスタイアップ

作ってみた!

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士