レシピサイトNadia
主菜

【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15解凍時間を除く

ピンチの時に、冷凍庫からの救世主の節約レシピです! 1年中値段が安定している食材なので物価上昇も怖くない^ ^ 豆腐の冷凍で失敗したことないですか? 冷凍した豆腐の食感を生かしたレシピにすることで、 美味しく食べることができます。 パサつきもなくジューシー! ボリュームも満点です。 それでも豆腐は豆腐、 高タンパクで低カロリー 醤油も普段使う分の半分で、塩分控えめなので 調味料の後ろに隠れた素材の美味しさが引き立ちます。 どうぞお試しください♪

材料2人分

  • 木綿豆腐
    2丁
  • 片栗粉
    大さじ3(27g)
  • うま味調味料「味の素®︎」
    10ふり(1g)
  • 鰹節
    8g
  • ねぎ
    お好み
  • こめ油
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1(18g)
  • A
    料理酒
    大さじ1(15g)
  • A
    みりん
    大さじ2(36g)
  • A
    バター
    20g
  • A
    にんにく
    1かけ

作り方

  • 下準備
    冷凍した木綿豆腐を解凍しておく。

    【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキの下準備
  • 1

    冷蔵庫解凍後、急いでいる場合はレンジ(600W)で5分加熱し上下を返して3分加熱。(容器から出す際はぬるま湯につけて表面を解凍すると出しやすいですよ)

    【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキの工程1
  • 2

    解凍した冷凍豆腐を優しく両手で挟むようにして水分を絞る。

    【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキの工程2
  • 3

    うま味調味料「味の素®︎」を全体にふり、片栗粉をまぶし、こめ油をひいたフライパンで中火でこんがり焼く。

    【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキの工程3
  • 4

    ③の豆腐を取り出し、フライパンの油をふき取りバターを溶かし、にんにくを加えて香りを出す。

    【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキの工程4
  • 5

    フライパンに③の豆腐を戻し入れ、合わせたA 醤油大さじ1、料理酒大さじ1、みりん大さじ2、バター20g、にんにく1かけをまわしかけ、好みの濃さまで煮からめる。鰹節とねぎをのせて出来上がりです。

    【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキの工程5
  • 6

    お好みの器に盛って、お召し上がりください。

    【しっとりジューシー】にんにく醤油の豆腐ステーキの工程6

ポイント

急ぎの時は、表面だけ蛇口のぬるま湯で解凍して取り出します。 あとはレンジで解凍することで時短になります。 (時間に余裕がある時は、冷蔵庫で解凍してください) 凝縮された豆の味をさらに、美味しく旨味を足し片栗粉で閉じ込めます。 焼いている間に、Aの調味料を合わせておいてね。 味付けは間違いない、にんにくバター! そこに追い打ちの甘辛ダレ! 食べ応えバッチリ! 豆腐ステーキの概念が覆ります!

作ってみた!

質問

  • 238548
    238548

    2023/11/09

    冷凍していない豆腐で作ってみたいのですが、出来ますか?
    • 冷凍子ママ❄︎シンプルごはんArtist
      冷凍子ママ❄︎シンプルごはん

      2023/11/12

      ご質問ありがとうございます! 冷凍していない木綿豆腐でも作れますが、水切りをしっかりなさってから調理してくださいね^ ^