レシピサイトNadia

さっぱり味がたまらない!梅風味の和え物まとめ

さっぱり味がたまらない!梅風味の和え物まとめ
  • 投稿日2021/06/04

  • 更新日2021/06/04

食欲があまりないときや、箸休めにおすすめの梅風味の和え物をご紹介します。シンプルな材料に梅干しの酸味がきいて、さっぱり美味しく仕上がりますよ♪ あと一品足りないときの副菜にもぴったりです!

《ご飯のお供・夏》ネバすっぱい*ツナとオクラの梅干し和え*

11.《ご飯のお供・夏》ネバすっぱい*ツナとオクラの梅干し和え*

調理時間10

このレシピを書いたArtist

きゅっと爽やかなすっぱさの梅に、ネバネバ食感がクセになるオクラ。噛む度に酸味がじゅわり染み出すツナは、さっぱりさの中に旨味と食べ応えをプラスしてくれます♪夏の食欲をそそる「ネバ&すっぱい」が合わさった和え物です。味付けは、お出汁香る麺つゆと梅干し本来の塩気。ご飯はもちろん、お酒にもよく合うしっかり味です◎ *‥レシピのコバナシ‥* オクラと梅の和え物を作ろうとした時「もうちょっと食べ応えとボリュームが欲しいな」と、ツナを入れたことで出来たレシピです♪この和え物がきっかけで、梅ツナコンビが大好きになりました…★スーパーに行く頻度を減らしている昨今、ツナ缶には本当に助けられています^^*

材料

オクラ、ツナ、梅干し、麺つゆ(2倍濃縮)、炒りごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • しゅんちゃんのパパ
    しゅんちゃんのパパ

    2020/09/01 09:11

    梅干がなかったので市販の白だしと削り節をかけて食べました。さっぱりしてて美味しかったです。 p.s. モモさんのイラスト、ほんわかしてて好きです。
きゅうりの梅ツナおかか和え【#作り置き #お弁当】

12.きゅうりの梅ツナおかか和え【#作り置き #お弁当】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

きゅうりを切って ツナ缶+梅+ポン酢+かつお節で和えるだけの 簡単おつまみ副菜。 塩もみ不要なので 思い立ったらすぐできます。 しかも、塩もみしないので きゅうりのシャキシャキ食感が生きてきます♪ 梅入りなので殺菌効果もあり これから暑くなる季節に最適ですよ〜。

材料

きゅうり、ツナ缶、かつお節、ポン酢、いり白ごま、梅肉ペースト、砂糖、ごま油
レンジで簡単♪えのきの梅肉蒸しおかか和え

13.レンジで簡単♪えのきの梅肉蒸しおかか和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

レンジにお任せ、これぞ即席一品! チンして混ぜるだけ サッパリとしてるのでとても食べやすくなっていて、ご飯にお酒どちらでも相性バッチリです♪ 冷やしても美味しい=作り置きにもオススメです☆

材料

えのき、梅干し、鰹節、刻みネギ、酒、醤油、みりん、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • リリゾー
    リリゾー

    2020/10/03 12:57

    優しい味で美味しいですね〜
    リリゾーの作ってみた!投稿(レンジで簡単♪えのきの梅肉蒸しおかか和え)
早い安いうまい!もやしと豆苗の梅肉和え

14.早い安いうまい!もやしと豆苗の梅肉和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

野菜の価格が高騰している中でも安く手に入る豆苗ともやしを使ってさっぱりとしたサラダを作ってみました。 梅干しの酸味とごま油が絶妙な美味しさです(^^) ○豆苗には髪や皮膚の健康維持、視力維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。 ○もやしはビタミンや鉄など多くの栄養素を含み、疲労回復の作用や高血圧予防の効果があります。また便秘や糖尿病、大腸ガンといった生活習慣病を予防・改善する働きがあります。風邪の予防にも。

材料

豆苗、もやし、梅干し、ごま油、3倍濃縮麺つゆ、白いりごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • M*P
    M*P

    2025/02/28 23:14

    今夜の副菜に♪作りました🙂 シャキ食感のもやしと豆苗の梅肉和え〜さっぱりとしてとても美味しいです😋👌高コスパで箸休めにもイイですね😌🥢⭐ 梅干し好きな娘からも美味しい〜と大好評でした😊✌️また作ります💫asucaさん🎀いつも美味しいレシピをありがとうございます🥰✨
    M*Pの作ってみた!投稿(早い安いうまい!もやしと豆苗の梅肉和え)
  • キトリ
    キトリ

    2022/09/17 21:22

    もやしがなかったので、玉ねぎで代用!仕上げに鰹節振りかけたら、結構美味しく仕上がりました♪副菜にピッタリですね。
あと一品に♪加熱不要!ちくわとニラときゅうりの梅中華和え

15.あと一品に♪加熱不要!ちくわとニラときゅうりの梅中華和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

【あと一品足りないと感じる時の副菜やおつまみに♪切って和えるだけで翌々日までおいしいひと品です。】 シャキシャキ食感の野菜に梅の酸味は、こってり料理の副菜や焼酎・日本酒派さんのおつまみにおすすめ! ちくわを蒸し鶏やボイル海老に変えても◎♪

材料

ちくわ、梅干し(種を取り除いて叩いたもの)、きゅうり、ニラ、長ねぎ、鶏がらスープの素(顆粒)、ごま油、白ごま
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告