オクラや長芋、納豆、なめこなどのネバネバ食材は、つるんと食べやすいだけでなく栄養もたっぷり。夏の疲れを感じやすい今の時期にこそ、食事に取り入れたいですよね。今回は、そんなネバネバ食材を使って簡単に作れる副菜のおすすめレシピをご紹介。ネバネバおかずで厳しい残暑を乗り切りましょう♪
そのまま食べても美味しいですが、冷奴やそば、そうめんなどにもよく合います。
2021/07/26 15:29
2021/07/23 19:07
きゅっと爽やかなすっぱさの梅に、ネバネバ食感がクセになるオクラ。噛む度に酸味がじゅわり染み出すツナは、さっぱりさの中に旨味と食べ応えをプラスしてくれます♪夏の食欲をそそる「ネバ&すっぱい」が合わさった和え物です。味付けは、お出汁香る麺つゆと梅干し本来の塩気。ご飯はもちろん、お酒にもよく合うしっかり味です◎ *‥レシピのコバナシ‥* オクラと梅の和え物を作ろうとした時「もうちょっと食べ応えとボリュームが欲しいな」と、ツナを入れたことで出来たレシピです♪この和え物がきっかけで、梅ツナコンビが大好きになりました…★スーパーに行く頻度を減らしている昨今、ツナ缶には本当に助けられています^^*
2020/09/01 09:11
スプーンで食べて欲しい冷奴です♪子どもさんが食べるときは、豆腐を小さく切って和えても食べやすいですよ!夏にとにかく美味しい一品です(*´꒳`*)
ネバネバ食材、海藻、発酵食品が一品に詰まったスタミナサラダです! ご飯に乗せても最高! おつまみにもオススメです^ ^ 薬膳効果 ☆オクラ...便秘に.疲労回復、食欲促進、胃腸を整える ☆長芋...滋養強壮、疲労回復、食欲増進 ☆わかめ…体の熱を冷ます、腫れ物を解消、甲状腺のトラブルに、浮腫みに ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆ごま...体の余分な熱をとる、皮膚の乾燥に、便秘に
茹でたオクラを粘りが出るまでしっかりたたき、イカとイクラを添えて土佐酢でいただく小鉢風です。