レシピサイトNadia

夏バテ解消にも!ネバネバ食材で作る簡単おかず

夏バテ解消にも!ネバネバ食材で作る簡単おかず
  • 投稿日2021/08/26

  • 更新日2021/08/26

オクラや長芋、納豆、なめこなどのネバネバ食材は、つるんと食べやすいだけでなく栄養もたっぷり。夏の疲れを感じやすい今の時期にこそ、食事に取り入れたいですよね。今回は、そんなネバネバ食材を使って簡単に作れる副菜のおすすめレシピをご紹介。ネバネバおかずで厳しい残暑を乗り切りましょう♪

消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ

1.消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

オクラや長芋のねばねばは、腸の働きを助ける水溶性の食物繊維でできています!それらが身体での消化吸収を助けてくれたり、腸内環境を整えたりして免疫力アップに繋がります。

材料

長芋、オクラ、乾燥わかめ、しょうゆ、みりん、酢、オリーブオイル、ごま

作ってみた!

レビュー(5件)
  • イトマル
    イトマル

    2025/02/28 12:00

    ランチの副菜に♪ 長芋のシャキシャキとオクラのネバネバがマッチしてて美味しかったです✨ わかめもタレが染み込んでいい感じでした😆 また作ります💕
    イトマルの作ってみた!投稿(消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ)
  • あすか
    あすか

    2024/06/09 20:53

    リピしてます!とっても美味しいです✨
    あすかの作ってみた!投稿(消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ)
  • hanamomi
    hanamomi

    2022/12/16 16:07

    「ムチン」と呼ぶのは誤用です!! 是正のためこのような活動をしています。よろしければご協力ください。 #公共メディアじゃんぬ
【飲む夏野菜】しらすと夏野菜の絶品とろろ!ご飯と麺のお共に♪

2.【飲む夏野菜】しらすと夏野菜の絶品とろろ!ご飯と麺のお共に♪

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ご飯に抜群にあう最高のとろろ『飲む夏野菜』! キュウリ、ピーマン、ミョウガとシャキシャキとした食感がたまらないフレッシュな夏野菜と、長芋とオクラのネバネバでかきこんでいく! しらすとポン酢の旨味も凝縮され、ご飯にかけても麺にかけても相性抜群の一品です! 食べ出したら止まらない一品なので、是非一度お試しください♪

材料

ピーマン、ミョウガ、キュウリ、大葉、オクラ、長芋、めかぶ、水、白だし、出汁ポン酢、釜揚げシラス、麦ご飯

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 660970
    660970

    2022/07/09 20:04

    何日持ちますか? 冷凍保存は可能ですか?
  • wakame
    wakame

    2022/04/25 22:13

    きゅうり、めかぶ、おくら、とろろだけでもおいしく出来ますか?
ごはんもお酒もいける〝なめことほうれん草の煮浸し〟

3.ごはんもお酒もいける〝なめことほうれん草の煮浸し〟

調理時間10

このレシピを書いたArtist

なめこの粘りが増してずるっといける、 粘りがおいしい煮浸しです。 ごはんにもお酒にも合うので、晩ごはんのもう一品に。 朝ごはんのお供、あたためたお豆腐やうどんのトッピングにもおすすめです。その際はちょろっとお醤油プラスがおすすめです。 ▼めんつゆは5倍濃縮にこだわらず、水とめんつゆを合わせた量が25ml前後がいい塩梅の目安になります。

材料

ほうれん草、なめこ、にんじん、長ねぎ、油揚げ、めんつゆ、水、みりん

作ってみた!

レビュー(5件)
  • とまっちょ嫁
    とまっちょ嫁

    2025/02/21 15:14

    ほうれん草となめこ2度目です。 前回と違うこちらのレシピで作りました😁 めんつゆは、5倍は無かったので 4倍ので作りました。 なめこのヌメリが良いですね😃✌️ ヌメリな食材好きなので 2日で無くなりました😁 美味しかった😋🍴💕
    とまっちょ嫁の作ってみた!投稿(ごはんもお酒もいける〝なめことほうれん草の煮浸し〟)
  • ドラ
    ドラ

    2024/11/25 19:32

    ほうれん草が安い日に作ろうと決めてました🙈 優しいお味で美味しかったです🫶🏻
    ドラの作ってみた!投稿(ごはんもお酒もいける〝なめことほうれん草の煮浸し〟)
  • iko298130
    iko298130

    2024/11/24 16:28

    3倍希釈のめんつゆで作りました! なめこのトロミが出て、優しいお味になりましたが美味しくいただきました!
    iko298130の作ってみた!投稿(ごはんもお酒もいける〝なめことほうれん草の煮浸し〟)
美肌サラダ♪『夏野菜の青じそねばねばサラダ♪』

4.美肌サラダ♪『夏野菜の青じそねばねばサラダ♪』

調理時間5

このレシピを書いたArtist

美肌になれるサラダ♪ 暑くて食欲がない日でもさっぱりいただけて、夏野菜でパワーがみなぎるサラダです♡ またお肉などのこってりした お料理の際にも合います♪

材料

オクラ、アボカド、ミニトマト、紫蘇、醤油、砂糖、酢、ごま油、白ごま
ねばねばサラダ

5.ねばねばサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ねばねば、ちゅるんと食べやすいねばねばサラダです! ポン酢でさっぱり、暑い日や食欲のない日でもサラッと食べられます!

材料

きゅうり、オクラ、長芋、乾燥わかめ、ポン酢
レンチン後和えるだけ!夏バテ防止♡オクラニラキムチ納豆

6.レンチン後和えるだけ!夏バテ防止♡オクラニラキムチ納豆

調理時間3

このレシピを書いたArtist

夏バテ防止レシピ♡ 組み合わせがめっちゃイイ!食べだしたら止まらない♡ ビールにもご飯にもめっちゃ合います♡

材料

オクラ、ニラ、キムチ、納豆、すりごま、ごま油・鶏がらスープの素
ピリ辛好きにおすすめ!辛うま、ネバとろオクラ

7.ピリ辛好きにおすすめ!辛うま、ネバとろオクラ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

オクラや長芋、納豆などねばねばを集めマグロや、卵黄などがのった「ばくだん」と言われる小鉢☺️大戸屋さんのが有名かな? こちらを植物性だけでアレンジし、さらに夏バテ対策に辛旨な味に仕上げました。一味唐辛子がない方は、七味でもOK ごはんやそうめんにかけてもうまうまなんです🤤ぜひ今年の夏、お試しください〜

材料

オクラ、長芋、キムチ、刻み海苔、しょうゆ、白すりごま、おろしにんにく、一味唐辛子
最高おつまみ【アボカドねぎ納豆】コク旨やや辛(隠し味あり)

8.最高おつまみ【アボカドねぎ納豆】コク旨やや辛(隠し味あり)

調理時間3

このレシピを書いたArtist

【簡単なのは見た目通りですが秘密の隠し味があります】 知っている方、特に北海道民には「あーそれは普通!!」といった感じだと思いますが、もしかすると地域的な関係で「嘘でしょ?」とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。 秘密の隠し味は『砂糖』! でも、味としてわかりやすく甘くはなりません。大丈夫。安心してください。これは、調味料の塩味(えんみ)の角を丸くしまろやかに。そしてコクを。更に納豆の粘りを強める効果を狙ったための隠し味です。ちょっと変わります。ぜひ試してみてください♡ コク旨でやや辛め、納豆とアボカドの美味しさ炸裂します。

材料

納豆、オイスターソース、豆板醤、マヨネーズ、鶏ガラスープの素、砂糖、アボカド、長ねぎ(小口切り)、白ごま

作ってみた!

レビュー(3件)
  • tamatamachan
    tamatamachan

    2021/12/08 09:40

    私もとっても美味しかったのコメントです!これは簡単で酒のつまみに最高!!もちろん、ご飯にのせても速攻なランチとしてもいいですよね!
  • きらら
    きらら

    2021/11/26 21:20

    これは絶品です!
  • あれつくろっと☆
    あれつくろっと☆

    2020/11/04 08:05

    納豆がとても美味しく食べられました!納豆に、オイスターソースと豆板醤、隠し味のお砂糖、考えもつかなかった調味料でした。
    あれつくろっと☆の作ってみた!投稿(最高おつまみ【アボカドねぎ納豆】コク旨やや辛(隠し味あり))
副菜なのにご飯が進む♡オクラと崩し豆腐のネバネバごま味噌和え

9.副菜なのにご飯が進む♡オクラと崩し豆腐のネバネバごま味噌和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

簡単、美味しい、ヘルシーそして満足と言った最高の一品。 この豆腐に馴染んだ全体的なネバっと感がなんとも言えず、ツルッとと吸い込んで食べれてしまえそう♡ お味噌の味と胡麻の香りが食欲をそそり、副菜なのにご飯が止まらなくなります(๑>◡<๑)

材料

豆腐、オクラ、醤油、砂糖、味噌、いりごま、ごま油
長芋のめんつゆ梅和え

10.長芋のめんつゆ梅和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

長芋を叩いて梅肉、めんつゆ、ごま油で和えます。 ポリ袋で作るのでとっても手軽です! ジメジメした日にも梅干しの酸味と、長芋のつるつるした食感で食べやすいですよ。

材料

長芋、梅干し、めんつゆ(4倍濃縮)、ごま油、白いりごま、大葉
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告