レシピサイトNadia

まだまだ食べたい♪「ひんやりスイーツ」まとめ

まだまだ食べたい♪「ひんやりスイーツ」まとめ
  • 投稿日2022/08/27

  • 更新日2022/08/27

そろそろ夏の終わりが近づいてきましたね。でも、まだまだ冷たいスイーツを食べたーい! という方におすすめの「ひんやりスイーツ」レシピを集めました。手軽に作れるものばかりなので、お菓子作り初心者の方にも◎。食後のお口直しのデザートにもどうぞ♪

ベリーソースのパンナコッタ

11.ベリーソースのパンナコッタ

調理時間15(冷やし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

冷凍のミックスベリーで作ったソースをかけたパンナコッタです。お好みの冷凍フルーツを使ってアレンジも可能です。

材料

牛乳、砂糖、生クリーム、粉ゼラチン、水、冷凍ミックスベリー、砂糖、レモン果汁、ミント

作ってみた!

レビュー(7件)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/10/03 03:46

    甘酸っぱいベリー🫐のソースが格別でした☺️ このレシピなら、仕事終わりにパンナコッタを仕込んで、翌朝、ベリーソースを作れば、朝のデザートに食べられます💙 ソースもお手製ながらもハードルが一気に下がって、親しみやすいレシピでした🐿️☘️ さゆりさん、フレッシュな素敵なスイーツのレシピをありがとうございました😊💕
    ma_miiの作ってみた!投稿(ベリーソースのパンナコッタ)
  • こむぎ
    こむぎ

    2024/10/06 16:02

    ma_miiさんの投稿が美味しそうで、作ってみました😊💞 パンナコッタがとってもなめらかで、美味しかったです✨ ベリーソース🫐も簡単に作れ、アクセントになってくれます😊 糖分が十分足りてる私にはもう少し砂糖は控えても良かったかも ミントがとっても爽やかでした😊 作りやすいレシピをありがとうございます😊💓💫✨
    こむぎの作ってみた!投稿(ベリーソースのパンナコッタ)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/08/07 14:00

    本日のデザート🍀 あっ、ミントのせるの忘れてる💦 まあ、良いや😅 冷凍のミックスベリーが残っていたのと…消費期限までは十分に余裕があるけど『はて?何に使うために買った?』と忘れるくらいのものなら、コレ使っちゃえ😁ということで…久しぶりのパンナコッタです。 ベリーソースの甘酸っぱさが堪らないんだろうな〜…晩御飯のあとに食べるのが楽しみです🎶
    ゆみの作ってみた!投稿(ベリーソースのパンナコッタ)
腸活おやつ♪ヨーグルトバーク

12.腸活おやつ♪ヨーグルトバーク

調理時間5(水切り・冷凍する時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ベースはヨーグルトとはちみつだけのヘルシーなおやつ。 ベリーの甘酸っぱさがよく合います◎ 発酵食品であるヨーグルトとオリゴ糖を含むはちみつを使って腸活おやつです。 お好みで旬の果物などを使ってアレンジも楽しめます。

材料

ヨーグルト(無糖)、はちみつ、冷凍ベリーミックス、くるみ、ココナッツフレーク
『台湾スイーツ。豆花』#ヘルシー#おやつ

13.『台湾スイーツ。豆花』#ヘルシー#おやつ

調理時間10(冷蔵庫に入れる時間は除く)

このレシピを書いたArtist

台湾の人気スイーツ「豆花」。 冷やし固めた豆乳に、お好みのトッピングとシロップかけていただきます。 ヘルシーでやさしい甘みの豆花は、暑くなるこれからの時期にもぴったりです!

材料

豆乳(無調整)、砂糖、粉ゼラチン、水、水、砂糖、マンゴー、粒あん、くるみ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • po
    po

    2024/05/19 19:07

    にがりではなくゼラチンで作るレシピを探していたので、参考にさせていただきました! 簡単でおいしかったです!リピートしたいと思います!
    poの作ってみた!投稿(『台湾スイーツ。豆花』#ヘルシー#おやつ)
  • 307685
    307685

    2020/04/19 17:49

    台湾旅行が懐かしくレシピ参考にさせていただきました。短時間で美味しくできてうれしいです。
    307685の作ってみた!投稿(『台湾スイーツ。豆花』#ヘルシー#おやつ)
  • おほしさまぴかぴか
    おほしさまぴかぴか

    2019/10/06 19:42

    最近「花豆」にはまってしまって、作り始めています。 トッピングに煮豆・マンゴー・栗の甘煮を、、同系色になってしまいました。(>_<) 口当たりの良い花豆で、美味しかったです。
    おほしさまぴかぴかの作ってみた!投稿(『台湾スイーツ。豆花』#ヘルシー#おやつ)
材料3つでむっちり濃厚!カスタードプリン

14.材料3つでむっちり濃厚!カスタードプリン

調理時間15(焼き時間・冷蔵時間を除く)

このレシピを書いたArtist

昔ながらのもっちり固めプリン。 混ぜて型に流したら、あとはオーブンにお任せ。卵をたっぷり入れたクリーミーで濃厚な仕上がりで、キメが細かく滑らかな舌触り。コスパ抜群で、抱えて食べたい幸せなレシピです♪ 凍らせたり、生クリーム+フルーツ添えたり、アレンジするのもおすすめです!

材料

砂糖、水、卵、砂糖、牛乳

作ってみた!

レビュー(2件)
  • さゆりん
    さゆりん

    2022/12/12 13:41

    makiさーん 上手に出来ました😆 美味し過ぎるー❤ もうコンビニ 行かないで済みまーす🤣
    さゆりんの作ってみた!投稿(材料3つでむっちり濃厚!カスタードプリン)
  • さゆりん
    さゆりん

    2022/12/11 19:49

    makiさん、こんばんは🌃 今プリン冷やしてるんですけど 質問させてくださーい🔍 カラメルは仕上がりの写真で見ると トロ~っとしてる感じですけど 工程では固まるって書いてあるじゃないですか🍮 固まってると、外すときに型にこびりついちゃわないんですか? うまく外せるもんですか(・・?
まるごとレモンのチーズテリーヌ

15.まるごとレモンのチーズテリーヌ

調理時間10(焼き時間は除く)

このレシピを書いたArtist

レモンをたくさんいただいたので。皮も入れたレモンたっぷりのチーズケーキは砂糖も控えめに、ワインにも合うように作りました!プルプルとろ〜り食感は幸せの味です。

材料

クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、卵、レモン、コーンスターチ、グラニュー糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • へぶらい
    へぶらい

    2022/06/27 13:55

    時間通りに焼いたら少しこんがりしましたが、レモンの香りも飛ばず、とっても美味しいです!実は2回目ですが、ほんとに美味しい レアチーズケーキ好きの夫にリクエストされます
    へぶらいの作ってみた!投稿(まるごとレモンのチーズテリーヌ)
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告