レシピサイトNadia

歓声が上がる!年末年始の大皿おもてなし料理

歓声が上がる!年末年始の大皿おもてなし料理
  • 投稿日2016/12/27

  • 更新日2016/12/27

年末年始は親戚同士で集まる方も多いのではないでしょうか? そんなときにみんなで囲んでたべたい大皿料理レシピをご紹介します。テーブルを簡単にぱっと豪華にしてくれるおもてなし料理です。

鮭と里芋の味噌グラタン

11.鮭と里芋の味噌グラタン

調理時間40

このレシピを書いたArtist

ソースに味噌を入れた、ご飯にも合う味付けのグラタンです。

材料

鮭、里芋、しめじ、味噌、パルメザンチーズ、生クリーム、牛乳、白ワイン、オリーブオイル、塩、胡椒
海老のガーリックレモン醤油炒め。

12.海老のガーリックレモン醤油炒め。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

家にある調味料で作る、エスニック風な炒め物。

材料

海老、ニンニク、唐辛子、サラダ油、酒、みりん、醤油、生クリーム、レモン、香菜
小さな柚子こしょう稲荷。

13.小さな柚子こしょう稲荷。

調理時間30

このレシピを書いたArtist

白だしでさっぱりと煮あげて柚子こしょうを効かせた、甘くない大人のお稲荷さん。油揚げ1/4で作るので、ちょっとつまむのにちょうどいいひと口サイズ。お正月のおせちとしてもオススメです。

材料

油揚げ、水、ヤマキ割烹白だし、ご飯、柚子こしょう、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 七夕
    七夕

    2018/01/08 21:11

    クセになる美味しいお味でした! 4つをペロッと食べてしまいました! 柚子の皮を乗せてみました。 油揚げと柚子の色が同化しましたが味はスッキリして良かったです。 レシピありがとうございました🎵 また作ろうと思います。
    七夕の作ってみた!投稿(小さな柚子こしょう稲荷。)
アジの手ごね寿司(三枚おろし)

14.アジの手ごね寿司(三枚おろし)

調理時間10

このレシピを書いたArtist

アジを漬けておいて、白米にのせるだけ! 作り置きもできるのでパーティーにもオススメです。 頭と骨は焼いてお吸い物にどうぞ!

材料

アジ、しょうゆ、酢、みりん、酒、ごはん、薬味、白ごま
カラフル手まり寿司

15.カラフル手まり寿司

調理時間60

このレシピを書いたArtist

せっかくのパーティー。たくさんの料理を楽しめるよう、手まり寿司は小さめのひと口サイズで作ってお出ししましょう。

材料

米、寿司酢、白ごま、a.スモークサーモン、a.レモン汁、a.大葉(半分に切る)、b.鯛の笹漬け(刺身でもOK)、b.木の芽、c.エビ(ゆでたもの)、c.寿司酢、c.いくら、d.白菜の漬物(市販品)、e.炒り卵
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告