シャキシャキ食感も美味しい、大根のキムチ「カクテキ」。今回は、基本のカクテキの作り方から、アレンジレシピまで、カクテキレシピをご紹介します。いろいろ試して、お好みの味を見つけてみてください♪
ピリ辛ポリポリ食感が美味しい大根キムチの「カクテキ」✨ 作り方は簡単! 大根を塩もみして調味料に漬け込むだけ⤴⤴✨ 家にある材料で簡単に本格的なカクテキが楽しめますよ😋 ご飯のお供や、おつまみ、作り置きに大活躍間違いなし🙆🏻 大根消費にもどうぞ🤗
2024/12/15 20:56
大根って、冬になると、1本でも、超〜安いですよね! でも1本買ってもなかなか消費できない・・・ そんな時はコレ! 切って漬けておくだけで、箸休めにもおつまみにもなっちゃう素敵な一品。 大根半分ぐらいだったら、あっという間に消費できちゃいますよ! しかも、保存性が高いのも魅力的です♪
2022/12/21 12:25
2022/12/18 22:33
2020/01/29 18:31
焼肉屋さんの大根のカクテキのような1品で、 ポリポリ食感とコチュジャンベースのたれが合わさり、お箸が止まらない~~!! 箸休めやお酒のおつまみに最適ですよ。 甘さも控えめなので、さっぱりとして食べやすいと思います。
2024/11/18 13:22
2024/12/12 11:01
2021/11/22 21:17
ポリ袋に入れて揉み混ぜて置くだけでカクテキ風な大根漬けの出来上がりです^ ^ 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える
韓国の家庭では、冬になるとたくさんのキムチを漬けます。カクテキに使う大根は、冬の方が甘くて苦味も少ないので、キムチを漬けるぴったりな季節なんです!私のレシピは、ジップロックを使うので手は汚さず、酢を使って漬ける時間も短縮してすぐに食べれるカクテキです!意外と簡単に本場の味を楽しめますので、ぜひチャレンジしてみてくださいねー!
カクテキは、大根のキムチのこと。 キムチ作りは食材集めが大変なイメージがありますが、手に入りやすい材料でも簡単に作れます! そのままはもちろん、ご飯に乗せてもおいしい。 岩手の郷土料理、冷麺に乗せて食べるのもおすすめですよ! 漬けた翌日から食べられますが、1週間程度して味がしっかりなじむと更においしいです。
白菜キムチと共に毎回毎回試行錯誤しております。カクテキも熟成することで更に更にぐんぐんと美味しくなるので、是非たくさん作ってみてください^^
もち粉などでのりを作る手間なく、ご飯でOK!ヤクルトなどの乳酸菌飲料の力でより早く発酵してくれます♪ 基本のカクテキよりも材料や工程が少ないお手軽バージョンです^^ (https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/477627) 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に
手作りヤンニョムで簡単に作れる「カクテキ」です。 ヤンニョムは韓国料理の合わせ調味料こと。 昔好きだった焼肉屋さんのキムチの味をイメージして作りました。 色々混ぜて失敗もしましたが(笑)。味が調ったのでレシピにしました。 粗挽き唐辛子を使っているので見た目は辛そうに見えますが、甘口カレーくらいの辛さです。 4日ほど冷蔵庫で漬け込みますが、作業工程は混ぜるだけでなので簡単です。 やさしい甘味と辛味で飽きずに食べられます。 お家焼肉のお供に、箸休めにおすすめです。 ■栄養価(1人分あたり) ⌘エネルギー 80kcal ⌘食塩相当量 2.1g
ご自宅で簡単に作れて、すぐに美味しくいただけるのが魅力。 辛いのが苦手に片は、明太子をタラコに、唐辛子を控えめに調整してください。