レシピサイトNadia

    「カクテキ」レシピ10選|簡単なのに本格味

    「カクテキ」レシピ10選|簡単なのに本格味
    • 投稿日2025/04/13

    • 更新日2025/04/13

    シャキシャキ食感も美味しい、大根のキムチ「カクテキ」。今回は、基本のカクテキの作り方から、アレンジレシピまで、カクテキレシピをご紹介します。いろいろ試して、お好みの味を見つけてみてください♪

    【基本のカクテキ】ピリ辛ポリポリ激うま!ご飯が止まらない!

    1.【基本のカクテキ】ピリ辛ポリポリ激うま!ご飯が止まらない!

    調理時間15(塩で揉んで置く時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存4~5

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    ピリ辛ポリポリ食感が美味しい大根キムチの「カクテキ」✨ 作り方は簡単! 大根を塩もみして調味料に漬け込むだけ⤴⤴✨ 家にある材料で簡単に本格的なカクテキが楽しめますよ😋 ご飯のお供や、おつまみ、作り置きに大活躍間違いなし🙆🏻 大根消費にもどうぞ🤗

    材料

    大根、塩(粗塩)、砂糖(きび砂糖)、韓国唐辛子(粗挽き)、韓国唐辛子(細挽き)、ナンプラー(アミの塩辛でも)、おろし生姜・おろしニンニク(チューブ使用)、細ネギ

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • 1217111
      1217111

      2024/12/15 20:56

      大根をたくさんいただいたので、作ってみました。食べるのが楽しみ〜♪
      1217111の作ってみた!投稿(【基本のカクテキ】ピリ辛ポリポリ激うま!ご飯が止まらない!)
    お箸を持つ手が止まらない♪『おつまみカクテキ』

    2.お箸を持つ手が止まらない♪『おつまみカクテキ』

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    大根って、冬になると、1本でも、超〜安いですよね! でも1本買ってもなかなか消費できない・・・ そんな時はコレ! 切って漬けておくだけで、箸休めにもおつまみにもなっちゃう素敵な一品。 大根半分ぐらいだったら、あっという間に消費できちゃいますよ! しかも、保存性が高いのも魅力的です♪

    材料

    大根、塩、コチュジャン 、酢、砂糖、塩、生姜チューブ、にんにくチューブ

    作ってみた!

    レビュー(4件)
    • さめおか
      さめおか

      2022/12/21 12:25

      とんでもなく辛いだけでした。 味付けもカクテキには程遠く、半日以上つけたからか、水気を絞るのが甘かったのかすごく水分も出てしまい口に合わなかったです。 残りをどう処分しようか…
    • ぽちゃこ
      ぽちゃこ

      2022/12/18 22:33

      このカクテキすごく美味しかったです💕 もう少し辛いのが好きだったので、コチュジャンを足しました!! とにかく美味しかったです。 レシピありがとうございます😉
    • Ri.
      Ri.

      2020/01/29 18:31

      こんばんは。質問なんですが、つくったら保存はどれくらいききますか?
    韓国風!ポリポリ大根【作り置き】

    3.韓国風!ポリポリ大根【作り置き】

    調理時間20(寝かせる時間を除く)

    このレシピを書いたArtist

    焼肉屋さんの大根のカクテキのような1品で、 ポリポリ食感とコチュジャンベースのたれが合わさり、お箸が止まらない~~!! 箸休めやお酒のおつまみに最適ですよ。 甘さも控えめなので、さっぱりとして食べやすいと思います。

    材料

    大根、塩、砂糖・ごま油、コチュジャン、にんにく(すりおろし)

    作ってみた!

    レビュー(3件)
    • えだまめこ
      えだまめこ

      2024/11/18 13:22

      トッポギみたいな味付けで美味しくて、一気に食べてしまう♡作るのも簡単なので、大根が安くゲットできた日には沢山作ろうと思います🎵
      えだまめこの作ってみた!投稿(韓国風!ポリポリ大根【作り置き】)
    • 393970
      393970

      2024/12/12 11:01

      韓国料理の献立のプラス一品に選ばせていただきました。ポリポリとおつまみにピッタリ!
    • きらら
      きらら

      2021/11/22 21:17

      大根が固くて作ってからレンチンして柔らかくしました。 味付けが美味しく完食です?
    ポリ袋で簡単!*即席カクテキ風*

    4.ポリ袋で簡単!*即席カクテキ風*

    調理時間5(漬け時間は除く。)

    このレシピを書いたArtist

    ポリ袋に入れて揉み混ぜて置くだけでカクテキ風な大根漬けの出来上がりです^ ^ 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える

    材料

    大根、長ねぎ、コチュジャン、鶏ガラスープの素、醤油・砂糖・酢・すりごま、にんにくすりおろし、ごま
    ジップロックで簡単に!すぐ食べれる!【本場のカクテキ】

    5.ジップロックで簡単に!すぐ食べれる!【本場のカクテキ】

    調理時間20(大根を漬ける時間と、唐辛子を寝かす時間を除く)

    このレシピを書いたArtist

    韓国の家庭では、冬になるとたくさんのキムチを漬けます。カクテキに使う大根は、冬の方が甘くて苦味も少ないので、キムチを漬けるぴったりな季節なんです!私のレシピは、ジップロックを使うので手は汚さず、酢を使って漬ける時間も短縮してすぐに食べれるカクテキです!意外と簡単に本場の味を楽しめますので、ぜひチャレンジしてみてくださいねー!

    材料

    大根、青ネギ、粉唐辛子 中荒、塩、三温糖、酢、薄力粉、水、おろしニンニク、おろし生姜、ナンプラー、白だし、三温糖、オイスターソース
    やみつき!自慢の自家製カクテキ(大根キムチ)

    6.やみつき!自慢の自家製カクテキ(大根キムチ)

    調理時間10(漬け込み時間を除く)

    このレシピを書いたArtist

    カクテキは、大根のキムチのこと。 キムチ作りは食材集めが大変なイメージがありますが、手に入りやすい材料でも簡単に作れます! そのままはもちろん、ご飯に乗せてもおいしい。 岩手の郷土料理、冷麺に乗せて食べるのもおすすめですよ! 漬けた翌日から食べられますが、1週間程度して味がしっかりなじむと更においしいです。

    材料

    大根、塩、りんご、しょうが、にんにく、粉唐辛子、創味シャンタン、干しアミエビ、コチュジャン
    松山家の自家製カクテキ・たっぷり作って熟成を楽しむ♪

    7.松山家の自家製カクテキ・たっぷり作って熟成を楽しむ♪

    調理時間30(置く時間は除く。)

    このレシピを書いたArtist

    白菜キムチと共に毎回毎回試行錯誤しております。カクテキも熟成することで更に更にぐんぐんと美味しくなるので、是非たくさん作ってみてください^^

    材料

    大根、ニラ、塩、砂糖、上新粉、昆布だし汁、りんご、アミの塩辛、いかの塩辛、イワシエキス、にんにく、生姜、干し海老、切りイカ、食べる小魚(食塩無添加)、はちみつ、粉唐辛子(キムチ用)、昆布茶
    乳酸菌飲料とご飯で発酵が進む♪簡単本格カクテキ

    8.乳酸菌飲料とご飯で発酵が進む♪簡単本格カクテキ

    調理時間90(漬け時間は除く。)

    このレシピを書いたArtist

    もち粉などでのりを作る手間なく、ご飯でOK!ヤクルトなどの乳酸菌飲料の力でより早く発酵してくれます♪ 基本のカクテキよりも材料や工程が少ないお手軽バージョンです^^ (https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/477627) 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に

    材料

    大根、塩、砂糖、万能ねぎ、にんにく(皮を剥いてヘタを切る)、冷ましたご飯、魚醤、ヤクルトなどの乳酸菌飲料、はちみつ、粉唐辛子(キムチ用)、昆布茶
    【混ぜるだけ】冬大根のキムチ

    9.【混ぜるだけ】冬大根のキムチ

    調理時間5(キムチが食べれるまで漬けておく時間(日数)は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存6~7

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    手作りヤンニョムで簡単に作れる「カクテキ」です。 ヤンニョムは韓国料理の合わせ調味料こと。 昔好きだった焼肉屋さんのキムチの味をイメージして作りました。 色々混ぜて失敗もしましたが(笑)。味が調ったのでレシピにしました。 粗挽き唐辛子を使っているので見た目は辛そうに見えますが、甘口カレーくらいの辛さです。 4日ほど冷蔵庫で漬け込みますが、作業工程は混ぜるだけでなので簡単です。 やさしい甘味と辛味で飽きずに食べられます。 お家焼肉のお供に、箸休めにおすすめです。 ■栄養価(1人分あたり) ⌘エネルギー  80kcal ⌘食塩相当量  2.1g

    材料

    大根、りんご、生姜、にんにく、市販のいか塩辛、粗挽き唐辛子、てんさい糖、粗塩
    手作りのカクテキ風

    10.手作りのカクテキ風

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    ご自宅で簡単に作れて、すぐに美味しくいただけるのが魅力。 辛いのが苦手に片は、明太子をタラコに、唐辛子を控えめに調整してください。

    材料

    大根、葱 (みじん切り)、明太子、砂糖、醤油、にんにく (すりおろし)、生姜 (すりおろし)、唐辛子(鷹の爪) (韓国粉唐辛子)

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History