レシピサイトNadia

忙しい時やアウトドアに!ワンハンドフードレシピ

忙しい時やアウトドアに!ワンハンドフードレシピ
  • 投稿日2015/04/20

  • 更新日2015/04/20

暖かくなってきてピクニックに行ったり、BBQをする方も多いのではないでしょうか?そんなときに持っていきたい片手で食べられるワンハンドフードレシピの特集です!忙しい時のランチとしてもおすすめですよ!

豚キムチのおにぎらず

11.豚キムチのおにぎらず

調理時間10

このレシピを書いたArtist

今話題の”おにぎらず”。ちょっとしたコツで具が真ん中に。豚キムチで食べ応えのあるおにぎりに☆

材料

ご飯、豚肉切り落とし、キムチ、ねぎ、のり、塩、ごま油
ふんわり春の卵ロールサンド

12.ふんわり春の卵ロールサンド

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お花見やピクニック、運動会など行楽にうれしいロールサンド。みんな大好き卵サンドにちょこっとプラスで断然おいしくできました。

材料

サンドイッチ用食パン、ゆで卵、菜の花、リコッタチーズ(または水切りヨーグルト)、ピクルス、コンデンスミルク(または砂糖)、塩、ピンクペッパー
ご当地おにぎらず兵庫県【そばめし】

13.ご当地おにぎらず兵庫県【そばめし】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【そばめし】とは、 ウィキペディアによると 「焼きそばとご飯を鉄板で炒めたソース味の焼き飯」とあります。   神戸の下町B級グルメです。 それをおにぎらずにしました。

材料

ご飯、中華めん、牛薄切り肉、キャベツ、卵、お好み焼ソース、しょう油、塩こしょう、紅生姜、青のり、サラダ油、海苔
食物繊維たっぷり!焼かないグラノーラバー

14.食物繊維たっぷり!焼かないグラノーラバー

調理時間10

このレシピを書いたArtist

砂糖の代わりにドライフルーツで甘みをプラス。オーブンで焼かない簡単グラノーラバーは、栄養も満点です!ラップで一口サイズに丸めて、おやつにどうぞ♪

材料

※グラノーラ、ドライフルーツ、ナッツ類、無糖ピーナッツバター、メイプルシロップ
たっぷりねぎのポケットサンド

15.たっぷりねぎのポケットサンド

調理時間20

このレシピを書いたArtist

炒めてしんなり甘くなったねぎのポケットサンド。パンとねぎの意外な組み合わせが新鮮な美味しさ!

材料

ねぎ、ごま油、塩、食パン、粒マスタード

作ってみた!

レビュー(2件)
  • seiko_mamaArtist
    seiko_mama

    2014/04/23 10:28

    今まで食べたことのなかったので少し不安でしたが、あっさりとして美味しかったです。
  • kagekara
    kagekara

    2013/07/20 04:59

    海苔の佃煮はトーストに合うと思うのですが、ねぎもパンに合うとは意外でした!サンドのレパートリーが増えました♪
枝豆ごはんの肉巻きおむすび

16.枝豆ごはんの肉巻きおむすび

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ピクニックのお弁当やパーティなどのおもてなしにも大活躍のおにぎりレシピ。 枝豆を入れることで色味や栄養価もアップします。

材料

麦ごはん、枝豆、豚肉薄切り、酒・みりんしょうゆ、砂糖、サラダ油
ビーフカレーサンド

17.ビーフカレーサンド

調理時間10( )

このレシピを書いたArtist

ピクニックやブランチに。調味料の配合も簡単!!

材料

牛こま切れ肉、玉ねぎ、サラダ油、カレー粉、ケチャップ、オイスターソース、みりん、だししょうゆ又はめんつゆ、お好みのパン、バター、レタス、トマト、きゅうり
生ハムとモッツァレラチーズのプチフライ

18.生ハムとモッツァレラチーズのプチフライ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

チェリータイプのモッツァレラチーズに生ハムを巻き付けてフライに。生ハムの塩気と淡泊なモッツァレラチーズがよく合います。揚げたてのトロっとチーズで食べるも良し~冷めてもまた美味しい~ お花見やおつまみにおすすめです。 素揚げにしたプチトマトも美味(^^♪ かわいくピンチョスにもどうぞ(^_-)-☆

材料

モッツァレラチーズ(チェリータイプ)、生ハム、粗びき黒胡椒、薄力粉・溶き卵・パン粉、プチトマト
節分にも。アボカドときんぴらの手巻きサンド

19.節分にも。アボカドときんぴらの手巻きサンド

調理時間10

このレシピを書いたArtist

海苔&アボカド&チーズ&きんぴらの相性が抜群!!びっくりするくらい美味しいサンドイッチ。 各自で巻いて食べてもらえるので、ママも楽チン。 ビタミン、カルシウムなどのミネラル、食物繊維が摂れ、栄養バランスも良し! 節分の巻き寿司代わりにも^^

材料

食パン(サンドイッチ用)、アボカド、ベビーチーズ、きんぴらごぼう(市販品でも)、マヨネーズ、焼き海苔
2/2ページ

SNSでシェアしよう

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告