注目ワードホイル焼き豆苗ちくわピーマン春雨スープ

おでんの おいしい新発見!

PR

だしがたっぷり染み込んだほっかほかのおでん。寒い冬に食べたくなる定番料理です。でも、実は、おでんは1年中楽しめたり、お弁当の一品になったりと、いつでもどこでも使える万能おかずでもあるんです。おでんの常識を覆す、新しい魅力をたっぷりご紹介します。

ヘルシー&おしゃれ!秋冬はおでんパーティーで決まり!

ビジュアルも味も満点!冬のホームパーティーで大活躍のおでん

冬はイベントが目白押し。ちょっと特別な日は食卓をおしゃれに彩りたいですよね。寒い日は、ほかほかのおでんをみんなで囲みませんか? いつものおでんの練り物や野菜をアレンジしてパーティー仕様におめかし! ちょっと気の利いた洋風アレンジにも挑戦してみてくださいね♪

まろやか&カラフル!コーンクリームカレーおでん

コーンクリーム缶とカレールウを使ったクリーミーなスープのおでん。カラフルな野菜とおでんだねを串に刺せば、ちょっと特別なパーティー仕様に変身。見た目もかわいいイエローカラーで子どもたちの注目の的になること間違いなし。最後はショートパスタやご飯を加えて楽しんで♪ (レシピ作成:庭乃桃)

使用した商品

チーズサンドはんぺん
口当たりなめらか、ふんわり生地の中から溶け出すチーズがたまりません! 洋風おでんとも相性のよいはんぺんです。(皿/下)

三角がんも
豆腐を入れたボリューム満点の揚げ物。にんじん、黒ごま、ひじきが入っていて栄養満点なのでお子さんにもおすすめです。(皿/上)

ハロウィンパーティーで使える!にぎやかおでん

もうすぐハロウィン! お菓子もいいけど、おでんでハロウィンを楽しんでみてはいかがですか? いつものおでんを見た目も楽しい「ハロウィンおでん」におめかしさせましょう。みんなでわいわいお鍋を囲みながら盛り上がれますよ。

お化けたちがお鍋に大集合!フォトジェニックなハロウィンおでん

はんぺんやちくわ、昆布をハロウィンのキャラクターに。巾着やちくわもキャンディのようにかわいく仕上げれば、どれから食べようか迷ってしまいそう! 和風だしで心も体も温めてくれる優しい味わいですよ♪ (レシピ作成:小林睦美)

使用した商品

一正のさつま揚
ベーシックな小判型のさつま揚げ。塩分控えめで体に優しいのが特徴。(皿/左下)

減塩焼きちくわ
中はふんわり、外は香ばしい「焼きちくわ」。おいしさはそのままに塩分をカットしました。(皿/上)

おでんはんぺん
なめらかな口あたりはそのままに、ふんわりソフトな食感が楽しめます。(皿/右下)

使用した商品

白身魚揚げ
お豆腐が入ったふわふわ食感の白身魚揚げ。一口サイズでそのまま料理に使えます。(皿/左)

ふんわりはんぺん
臭みがなく、すっきりとした味わいで魚の風味が苦手というお子さんにもおすすめ。ふわっととろける食感がたまりません。(皿/右上)

和洋折衷の大人味!ワインに合うパーティーおでん

ワイン片手におでんを囲んで楽しみませんか? だしのきいたおでんとワインはうま味の相乗効果で上品さが引き立つおいしさ。具材に一工夫加えて、テーブルを華やかにしてくれるおしゃれおでんに仕上げます。

隠し味はワイン!トマトの赤味噌おでん~ピンチョス仕立て~

ワインで軽く香り付けをした、ちょっと大人の和洋折衷おでん。トマトベースのスープであっさりした味わいですが、おでんだねのうま味がじんわり溶け出しています。おでんの定番でもある牛すじはワインとの相性抜群! 具材は串に刺してピンチョス仕立てにします。SNS映えするおしゃれおでんの完成です。 (レシピ作成:庭乃桃)

使用した商品

ぽっくりポテじゃがくん
玉ねぎを隠し味に使い、ホクホクポテトの素材感と香ばしさをしっかり残しました。洋風おでんとも相性の良い揚げ物です。(皿/下)

白身魚揚げ
お豆腐入りの白身魚の揚げ物。なめらかでソフトな食感を楽しめます。玉ねぎ、ひじきなどの具材が入って彩りも豊か!(皿/上)

使用した商品

ちゃんと下ごしらえ牛すじ
下処理に時間のかかる牛すじもこれを使えば時間短縮。柔らかく本格的な牛すじを手軽に味わえます。ワインとの相性も抜群。(皿/左)

盛りたこさん
ふんわり生地にたこが包まれた揚げ物です。弾力のあるたこの食感がアクセント。(皿/右)

新事実!おでんは優秀な作り置きおかずだった

大きなお鍋で作り置き!

素材のうま味たっぷりおでん

ことこと煮込んだおでんは、出来たても美味しいですが2日目以降も味が染みて絶品。翌日のお弁当にも、リメイクして別のおかずに変身させても◎。大きな鍋で作って、作り置きおかずとして大活躍してくれます。

鶏のうま味が広がる!ほっこりおでん

鶏手羽と大根をじっくり柔らかく煮込んだスープで具材を煮ます。具材それぞれのうま味が重なり合い、格別のおいしさに。体の芯から温めてくれるほっこりおでんです。 (レシピ作成:栁川かおり)

使用した商品

国産すり身100%使用焼ちくわ
魚のすり身100%で作った素材本来のおいしさを感じるちくわです。(皿/左)

ふんわりはんぺん
ふんわりなめらかな食感で、口の中であっという間に溶け出します。臭みのない、すっきりとした味わいのはんぺんで、幅広く活用できますよ!(皿/右)

使用した商品

一正のさつま揚げ
もっちりと弾力のあるさつま揚げは食べごたえも満点! 小さめの小判型サイズなのでそのまま使える使い勝手のいい一品です。(皿/左)

白身魚揚げ
豆腐が入った口あたり滑らかな揚げ物。玉ねぎやニンジン、ひじきなども入って食べごたえのある一品。(皿/右下)

素材をいかした野菜揚げ
4種類の野菜をたっぷり練りこんださつま揚げ。ふっくら弾力のある質感の中で野菜の具材感が引き立ち、食べごたえ満点。(皿/右上)

おでん活用① 

寒い日のランチに!スープジャーで「おでん弁当」

たっぷり作ったおでんは、スープジャーに入れてお弁当に! 一晩寝かせたおでんは味が染みこんで、さらにこっくりとおいしくなっています。スープジャーに入れる前に、一度加熱することを忘れずに。

おいしく長持ち♪作り置きおでんの保存方法

翌日以降もおでんをおいしく楽しむためにはコツがいくつかあります。お鍋で作ったあつあつのおでんは冷ましてから、清潔な保存容器などに入れ替えて冷蔵庫で保存します。また、取り出すときは清潔な箸を使い、必ず温め直しをすること。3日間ほどで食べきるようにしましょう。食べないときも1日1回加熱することでおいしく長持ちしますよ。

おでん活用② 

調味料のちょい足しで翌日も楽しめるおでん

作り置きしておいたおでんにちょっと調味料を足して、味の変化を楽しんでみませんか? いつもとは一味違う新しい食べ方にハマる人続出間違いなし!

コクとうま味のハーモニー!

味噌バターおでん

基本のおでんに特製味噌だれをかけ、バターをトッピング。まろやかさとコクがプラスされたうま味に箸が止まらなくなってしまいます。具材を食べ終えたら、茹でたラーメンを入れて「味噌ラーメン」風に。最後の一滴まで楽しめる作り置きおでんの活用術です。 (レシピ作成:栁川かおり)

使用した商品

一正のおでん袋
うま味たっぷりのスープと10種類の練り物が入っているので、これひとつで立派なおでんが完成します。これに調味料をちょい足ししてアレンジおでんを楽しむのもおすすめ。

おでん活用③

おでんをごはんに!だしも具材もまるごと活用

うま味たっぷりのだしは調味料代わりに、もちろん具も混ぜごはんのゴロゴロ具材に変身です♪ おいしさを余すことなく活用して、あっという間に全く別のおかずにさせちゃいましょう。おでんを作ったら絶対に試したいリメイクレシピです。

おでんで作る だし香るほっこり炊き込みごはん

おでんの和風だしとそのだしが染み込んだ具材をお米と一緒に炊飯器に入れるだけ。おでんの定番食材「餅巾着」を入れればあつあつのごはんと絡み合い、おこわのような仕上がりに。お弁当に持っていくのもおすすめです。 (レシピ作成:小林睦美)

使用した商品

素材をいかしたさつま揚げ
魚のうま味をたっぷり感じる揚げ物です。ふっくらとした食感と程よい弾力が特徴。(皿/左)

塩焼きちくわ
魚介のうま味はそのままに、塩分だけをカット。長時間煮込んでも、しなやかな食感を保ったままいただけます。(皿/右)

1年中楽しめる!進化形イマドキおでん

夏こそ食べたい!バテ防止にもなる冷やしおでん

おでんは冬の食べ物だと思っていませんか? 実は夏でも楽しめる料理なんです。暑い時期は、キンキンに冷やしたおでんを楽しみましょう! 具材を口に入れた瞬間冷たいだしがじゅわっと広がり、ほてった体をいやしてくれます。暑くて食欲がなくなりがちな季節こそ、つるんと食べられる冷やしおでんの出番です♪

彩り鮮やか♪夏野菜たっぷりのひんやりおでん

ナスやトマト、みょうがなどの夏野菜をメインとしたさっぱりおでん。澄んだだしと色鮮やかな具材が清涼感を感じさせる一品です。冷やすことで、具材がしっかりおいしいだしを吸ってくれます。お好みで大根おろしやすだちを添えてどうぞ。 (レシピ作成:栁川かおり)

使用した商品

白身魚揚げ
お豆腐入りのソフトでなめらかな食感の揚げ物。玉ねぎやにんじん、ひじきなども入って満足度たっぷり!(皿/右下)

素材をいかしたさつま揚
ふっくらと弾力があり、しなやかな食感のさつま揚げ。魚のうま味がぎゅっとつまっています。(皿/左)

減塩焼きちくわ
魚介のうま味は残したまま、塩分はカット。煮込んでも味や食感が落ちません。(皿/右上)

煮込まないのに本格味!電子レンジできる時短おでん

ぐつぐつ煮込んで味をしみ込ませるおでんですが、ちょっとした工夫で大幅に時間短縮が可能。短時間でも本格的なおでんの味わいを楽しめます。忙しいママにも大助かりの「電子レンジ」でつくる簡単おでんをご紹介します。

火を使わず簡単!20分でできるレンチンおでん

大根は薄く切ってあらかじめ電子レンジで加熱。こんにゃくは火の通りやすい「結びしらたき」を使用します。あとは練り物とだしを加えて電子レンジにお任せ! 20分で味がしっかり染み込んだおでんの完成です。 (レシピ作成:小春)

使用した商品

一正のおでん袋
10種類17個もの練り物が入った万能セット。スープもついているので、手軽においしいおでんができちゃいますよ!

使用した商品

ちゃんと下ごしらえ牛すじ
下処理に時間のかかる牛すじもこれを使えばラクチン! 長時間煮込んだような柔らかい本格的な味わいを楽しめます。(皿/右)

おでん昆布
おでんなどの煮物にそのまま使える昆布。塩抜きをしたり、長時間煮込んで柔らかくする手間を省けます。(皿/左)

だしのうま味をぎゅっと凝縮!汁なしおでん

おでんと言えばだしに浸かっているもの、という固定概念を180度転換! フライパンで手軽にできる「汁なしおでん」はいかが? だしを煮詰めた具材はお弁当のおかずにもぴったりです。

フライパンでササッと簡単!炒め煮おでん

フライパンにおでんの具材を入れて炒め、調味料を加えて煮込みます。フライパンの広い面積で煮込むことで、味が素早く染み渡ります。味の染み込みやすい玉こんにゃくを使ってさらに時間短縮。最後にいんげんを添えて彩りもプラスしましょう。 (レシピ作成:小春)

使用した商品

お魚厚揚げ
ふんわりソフトでなめらか食感! 優しい甘みが特徴の揚げ物です。(皿/右)

国産すり身100%使用焼ちくわ
魚介本来のうま味をぎゅっと閉じこめました。だしをたっぷり吸い込んでくれるふんわり食感のちくわです。(皿/左)

次なるトレンド?エスニック×和風のイマドキおでん

うま味たっぷりだしに異国の香りをプラスして、ちょっとオシャレなおでんを楽しみませんか? まさかの融合をとげたエスニックと和のコラボレーションで、新しいおでんの魅力を発見できるかも!

魚介のうま味が染みわたる!

フォー入りエスニックおでん

基本のおでんスープに、ナンプラーとレモン汁を加えるだけ。仕上げにパクチーを添えれば、あっという間に深みのあるエスニックおでんの完成です。フォーを入れて食べるのがおすすめです。 (レシピ作成:庭乃桃)

使用した商品

玉子入りおでん
おでんの人気食材6種類の詰め合わせセット。かつおだしのきいたスープ付きで手軽に本格おでんが楽しめます。

Nadia Artist紹介

  • 柳川かおり
    柳川かおり

    医師、料理家。2児のママ。新潟県在住。シンプルな料理をより美味しく! をモットーに、まいにち食べても飽きない「おうちごはん」を目指してレシピを考案している。

  • 庭乃桃
    庭乃桃

    料理研究家、食文化研究家、女子栄養大学 食生活指導士。企業向けレシピの開発や、食関連の執筆・翻訳を中心に活動中。日本の食卓にもなじむスパイス・ハーブのレシピが得意。

  • 小春
    小春

    料理ブロガー。メーカーのレシピ開発や雑誌、リーフレットへのレシピ提供、産地取材・料理審査員など幅広く活動中。スキマ時間でできる簡単レシピや献立に定評あり。

  • 小林睦美(きゃらきゃら)
    小林睦美(きゃらきゃら)

    インスタグラマー、カワイイ食卓研究家、牛乳パック、クリアファイル 愛好家。身近な道具を使って簡単にできる、アイデア料理が人気を集めている。

一正蒲鉾株式会社

「かまぼこ」「はんぺん」「さつま揚げ」など、様々な練り製品を扱う食品メーカー。「安全・安心・健康・環境」を基本テーマとし、常に「確かな品質」と「お客さまに愛される味づくり」を使命として、開発・販売に取り組んでいる。
https://www.ichimasa.co.jp/

ページの先頭へ