フライパン1つ、火にかけている時間は20分のおでん。たっぷりの煮汁に浸かったものではなく、炒め煮にして煮汁が少なくなるので、お弁当に入れるのにもぴったりです。
下準備
お魚厚揚げはザルに入れて、上から熱湯をまわしかける。
国産すり身100%使用焼ちくわは、半分に切る。
大根はひと口大に切る。
玉こんにゃくは沸騰したお湯でゆでて下茹でしておく。
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、大根に焼き色がつくようにじっくり炒める。
1にさやいんげん以外の具材を入れて炒め、A だし(濃いめ)大さじ3、酒大さじ3、みりん大さじ3を加える。
時々上下を入れ替えるように混ぜ、それ以外の時は蓋をして10分煮込む。
大根が竹串などを刺し、スッと通るくらいまで火を通したら、B しょうゆ大さじ1.5、塩ひとつまみを加えて混ぜながら汁気をとばす。最後にさやいんげんを加えて3分煮込む。
※汁気が少ないので弁当のおかずとしてもぴったり。(一番右側→焼ちくわ・玉こんにゃく・さやいんげん)
こんにゃく・大根がしっかり煮汁に浸かるように混ぜながら火を通すとしっかり味が染み込みます。
レシピID:176195
更新日:2017/09/06
投稿日:2017/09/06
2024/12/06
2024/12/06
2024/12/06