レシピサイトNadia
  • 公開日2019/06/26
  • 更新日2019/06/26

おうちでできる!話題の「いちごバター」とアレンジレシピ

今話題の甘酸っぱくてコク深い「いちごバター」を手作りしてみませんか? 今回ご紹介するレシピの材料は4つだけ。電子レンジで加熱して混ぜるだけの簡単レシピです。いちごバターを使ったおしゃれで美味しいアレンジレシピもありますので、いろいろな食べ方で楽しめますよ。おすそわけやおもてなしにもおすすめです!

このコラムをお気に入りに保存

(29)

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

おうちでできる!話題の「いちごバター」とアレンジレシピ

 

話題の一品!甘酸っぱくてコク深い「いちごバター」

最近密かなブームになっている「いちごバター」をご存知でしょうか?

文字通り、いちごとバターを合わせたものです。某有名高級スーパーのいちごバターは、入荷するとすぐに売り切れてしまうほどの人気なのだとか。

気になるその味ですが、いちごのフレッシュな酸味と甘みを感じます。そのまま食べるとなめらかないちごジャムのような味わいで、バターをたっぷりと使っているのでコクもあり、それだけで高級スイーツのような完成度の一品です。

そしてなにより、バターを使っているため、加熱した時にその美味しさが倍増します。食パンに塗ってトーストするとコク深いバターがじゅわーと溶け、食べたらフレッシュないちごの風味と相まって最高に贅沢なトーストに!

今回は、そんないちごバターをおうちで手軽に作れるレシピをご紹介します。また、いちごバターを使ったスイーツのレシピもありますので、ぜひ試してみてくださいね。

 

レンジとミキサーで手軽にできる!いちごバターの作り方

【材料(約430g分)】
いちご…13個(正味200g)
バター(無塩)…150g
砂糖…80g
塩…ひとつまみ

【下準備】
バター(無塩)を室温に戻しておく。

【作り方】
1.耐熱ボウルに、ヘタを取ったいちご・砂糖・塩を入れ、ラップをせずに500Wの電子レンジで2分加熱する。

2.砂糖の白い部分が無くなるまで混ぜ、さらに500Wの電子レンジで1分30秒加熱して粗熱を取る。

3.室温に戻しておいたバター(無塩)をハンドミキサーでホイップ状になるまで攪拌し、2を少しづつ加えながらさらに攪拌する。
※2を一気に加えてしまうと分離してしまうので注意! もし分離してしまったら電子レンジで10~20秒加熱してから攪拌してください。

少しゆるくなっても冷やすとペクチンの作用で粘度が出ますが、いちごの水分が多すぎるとクリーム状に仕上がりません。2を加える際に、水分を入れすぎないよう様子を見て調整してください。

4.全体がなじむまで攪拌し、冷蔵庫で一晩冷やして完成!
※いちごの果肉が少し残るぐらいがおすすめです。

5.保存する際は、煮沸消毒した清潔な瓶に入れる。冷蔵で2週間保存可能。

食パンやバゲットに塗ってそのまま食べても美味しいですが、食パンに塗ってトーストにするとバターが溶けてさらに美味しいですよ。じゅわっといちごの甘酸っぱさが広がります!

●このレシピをお気に入り保存する
『甘酸っぱくてコク深い♪いちごバター』

 

こんな食べ方いかが?いちごバターの絶品アレンジレシピ2選

 

「いちご×チョコ」がたまらない♪いちごバターのしっとりスコーン

いちごがふんわりと香るしっとりスコーン。ホットケーキミックスで作るので、計量無しで混ぜて焼くだけの簡単レシピです。やわらかい生地にしてしっとり食感に仕上げました。ティータイムのお供や差し入れにぴったりのスイーツです。

【主な材料】
いちごバター
ホットケーキミックス
板チョコ

●詳しいレシピはこちら
『【HMで簡単!】いちごバターチョコスコーン』

 

口溶けなめらか!いちごバターの爽やかレアチーズケーキ

いちごバターのマーブル模様がキュートな爽やかレアチーズケーキです。なめらかな口溶け&爽やかな風味のレアチーズに、いちごバターの甘酸っぱさとコクが加わって贅沢な味わいに! 加熱しないで作れる簡単ビスケット生地のザクザク食感と香ばしさがアクセントになっています。

【主な材料】
いちごバター
クリームチーズ
ヨーグルト(プレーン)
ビスケット
粉ゼラチン

●詳しいレシピはこちら
『いちごバターレアチーズケーキ』


このいちごバターを何人かに試食してもらったら、「美味しい!」、「初めて食べた! ハマる!」と大好評でした。いちごのフレッシュな甘酸っぱさがやみつきになりますよ。

ご紹介したレシピのほかにも、ホットケーキ・マフィン・クッキー・マカロンなどに塗っても良し! ホイップクリームと同じ感覚で使えます。バニラアイスやチョコアイスに混ぜても美味しいですよ。フレッシュないちごが出回っている時期にぜひ作ってみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
フルーツの甘みとバターのコクが絶妙♪お手軽スプレッド「フルーツバター」を作ってみよう!
【保存版】基本のカスタードからほうじ茶などの個性派まで!いろいろクリームレシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

(29)

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

╲ SNSでシェアしよう ╱

広告

広告