レシピサイトNadia
  • 公開日2017/10/13
  • 更新日2017/10/13

【保存版】基本のカスタードからほうじ茶などの個性派まで!いろいろクリームレシピ

秋は甘いものが恋しくなる季節。朝食やティータイムに、クリームたっぷりのパンやスイーツはいかが? レンジで簡単に作れるカスタードクリームから、栗やさつまいもなど秋の味覚を楽しめるクリームまで。いつもの料理やスイーツをさらに美味しくしてくれる、いろんなクリームのレシピを集めました♡

このコラムをお気に入りに保存

32

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【保存版】基本のカスタードからほうじ茶などの個性派まで!いろいろクリームレシピ

 

材料3つで簡単!シンプルな美味しさのチーズクリーム

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/138412

使う材料はクリームチーズ、生クリーム、砂糖のたった3種類。クリームチーズを泡立て器でやわらかくして砂糖と合わせ、生クリームを少しずつ加えて混ぜるだけで完成です!そのまま食べるのはもちろん、フルーツソースと合わせても美味しい、シンプルな味わいのソース。コーヒーゼリーとの相性も抜群ですよ。

●詳しいレシピはこちら
『チーズクリーム』

 

口当たりなめらか♡レンジで作るカスタードクリーム

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/131653

すぐに食べたいとき、少しだけ使いたいときにも便利な、レンジで作れるカスタードクリーム。

耐熱容器にふるった粉類と牛乳を入れて混ぜ、ラップをしてレンジへ。少しずつ加熱し、取り出して混ぜるという手順を繰り返すことでダマにならず、なめらかな仕上がりに。冷蔵庫で冷やしたら、最後に泡立てた生クリームを加えて完成です。

●詳しいレシピはこちら
『レンジで作る、カスタードクリーム。』

 

香りと歯ごたえをプラス!ナッツたっぷりキャラメルクリーム

https://oceans-nadia.com/user/13197/recipe/131313

パンに塗ったり、アイスクリームのソースにしたり、焼き菓子の生地に混ぜ込んだりしても美味しい、ナッツたっぷりのキャラメルクリーム。

フライパンで香りが立つまでナッツをから煎りしたら、生クリーム、砂糖を加えて火にかけ、とろみがついたら出来上がり。焦げてしまわないよう、火の強さに注意して!

●詳しいレシピはこちら
『ナッツinキャラメルクリーム』

 

独特の風味がスイーツに合う♡ほうじ茶のカスタードクリーム

https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/145024

やさしい甘みとほんのりした苦味がたまらない、ほうじ茶の風味のカスタードクリームです。

ボウルで卵黄と砂糖を混ぜ、ふるっておいた粉類を加えます。少しずつ牛乳を加えたらザルでこし、鍋に移して弱火にかけ、とろみをつけましょう。冷蔵庫でしばらく寝かせたら完成です。

●詳しいレシピはこちら
『ほうじ茶カスタードクリーム』

●関連レシピ
『ほうじ茶カスタードクリームパン』

 

風味豊かだけど甘すぎない、なめらかマロンクリーム

https://oceans-nadia.com/user/21149/recipe/124243

栗を蒸すのに炊飯器を使う、お手軽&失敗知らずのマロンクリーム。牛乳の代わりに豆乳を使うことでヘルシーに仕上がるレシピです。

炊飯器に栗と、栗が浸るくらいの水を入れ、塩を加えてスイッチを入れます。炊き上がったら10分ほど蒸らし、練乳と豆乳を加えてミキサーで攪拌、裏ごししてなめらかにします。ちょっとだけラム酒を垂らせばオトナの味に♡

●詳しいレシピはこちら
『材料3つで簡単美味しい♪なめらかマロンクリーム♡と栗の蒸し方』

 

生クリーム不使用でも濃厚クリーミー!さつまいものクリーム

https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/132135

秋の味覚を存分に味わえるさつまいもクリーム。パンやパイのフィリングにもぴったりですよ。

さつまいもをレンジで加熱し、マッシュします。バターと砂糖、塩、練乳を入れて混ぜたら少しずつ牛乳を加えていき、好みの固さになったところで完成。機械を使わず手で混ぜることで、素朴な口当たりのクリームに仕上がります。

●詳しいレシピはこちら
『生クリームなし♪濃厚ミルキーさつまいもクリーム♪』

 

甘みと苦みがたまらない♡相性抜群のマシュマロチョコクリーム

https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/146223

パンに塗っても、クッキーやビスケットでサンドしても美味しい、マシュマロとチョコレートのクリーム。

板チョコを割って耐熱ボウルに入れ、生クリームとマシュマロを別のボウルに入れて、レンジで加熱して溶かします。両方を合わせてよく混ぜたら、あっという間に完成! チョコレートはブラックチョコやビターチョコなど、苦めのものがオススメです。

●詳しいレシピはこちら
『レンチンするだけ!マシュマロでチョコクリーム』



いつものトーストをちょっと豪華にしたり、アイスクリームやゼリー、ヨーグルトのソースとして使ったり。食卓に季節の味と彩りを加えてくれる手作りクリームは、いろんなアレンジで楽しめるのが魅力です。急なお客さまへのおもてなしにも便利なので、ぜひお試しを♪



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
手作り練乳ミルククリームで、あのコンビニの人気パンをおうちで楽しもう♪
メインデッシュもスイーツも、健康&美容効果◎な豆腐クリームで決まり☆
卵白を余らせない!電子レンジで作る簡単カスタードクリーム

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

32

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告