レシピサイトNadia
  • 公開日2019/05/13
  • 更新日2019/05/13

余った【餃子の皮】を活用!美味しい餃子の皮アレンジレシピ15選

「餃子を作るとどうしても餃子の皮が余ってしまう…」ということありませんか? そこで、余った餃子の皮を使ったお役立ちレシピをご紹介します。包んだり、のせたり、そのまま茹でたり…。メインのおかずからスイーツまで、いろんな料理に使えるんです! ピザやラザニアなどのパーティ向けレシピ、小籠包などの中華風おかずのほか、餃子の皮を手作りするレシピも。簡単で美味しい餃子の皮活用レシピを、ぜひお試しください♪

このコラムをお気に入りに保存

315

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

余った【餃子の皮】を活用!美味しい餃子の皮アレンジレシピ15選

【目次】
1.おかずに、おつまみに!余った餃子の皮活用レシピ
2.餃子の皮でOK!専用の皮は不要の中華風レシピ
3.驚きの絶品スイーツも♪餃子の皮で作るおやつ4.おうちでも美味しく作れる♪餃子の皮の作り方

 

1.おかずに、おつまみに!余った餃子の皮活用レシピ

「餃子の皮」は、餃子以外の料理にも大活躍! 小さくて何かと使いやすい餃子の皮があれば、ピザ、ラザニア、キッシュなどいろんな料理が作れます! 余ってしまったらぜひお試しを。

 

食卓にピザの花が咲く♪餃子の皮で作るフラワーピザ

https://oceans-nadia.com/user/84356/recipe/200517

餃子の皮にピザソースと具材をのせ、角を作るように包みます。餃子ピザを円形に並べて、トースターでこんがり焼いたらできあがり! サクサク生地で食べやすく、ホームパーティでも喜ばれる一品。

●西井千里(ち~sun)さんの簡単で完璧っ♡餃子の皮のフラワー・ピザ!

 

食べごたえ抜群!ホワイトソース不要の簡単ラザニア

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/368477

モチモチとした餃子の皮が食べごたえ抜群の簡単ラザニア。具材を炒めてトマト缶と一緒に煮たら、餃子の皮と交互に重ねてトースターで焼くだけ。ホワイトソースの代わりに豆乳を加えてクリーミーに仕上げるお手軽レシピです♪

●Yuuさんの餃子の皮de即席ラザニア【#ホワイトソース不要#トースター】

 

おもてなし料理に。軽い口当たりのカルボナーラキッシュ

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/145504

カルボナーラソースと餃子の皮で作る、お手軽なキッシュ。オーブンで使用できる器に餃子の皮を敷き詰め、炒めた具材とカルボナーラソースを流し入れ、焼き上げます。ワインのおつまみやおもてなしにも♪

●加瀬 まなみさんの餃子の皮でカルボキッシュ

 

餃子のカップで簡単&かわいい!小さなおつまみタコス

https://oceans-nadia.com/user/14945/recipe/115637

マドレーヌ型に餃子の皮を敷いて、トースターで焼いてカップを作ります。炒めて味付けしたひき肉、トマト、パクチーなどの具材をのせたら、かわいいミニタコスが完成! 華やかで手に取りやすいので、パーティー料理にぴったり。

●Kumi Terakadoさんの餃子の皮で簡単おつまみタコス

 

昔ながらの素朴なスープ。餃子の皮のすいとん風豚汁

https://oceans-nadia.com/user/11375/recipe/205778

小麦粉のお団子が入った具だくさんの「すいとん」を、餃子の皮で作る簡単レシピです。餃子の皮に薄く水を塗り、四つ折りにしてお団子に。まろやかな口当たりの味噌汁が、心も体も温めてくれますよ。

●ひなちゅんさんの祖母の味!だけど”餃子の皮”で簡単に作る。すいとん風とん汁

 

おしゃれなブランチ♪ウインナー入りの餃子でラビオリ風

https://oceans-nadia.com/user/14236/recipe/121755

餃子の皮でウインナーを包んで、具材が詰まったパスタ「ラビオリ」風に。具材を炒めてトマト缶を加えて煮込み、サッと茹でた餃子ラビオリを合わせたらできあがり。休日のブランチに、ワインのおつまみにどうぞ!

●ゆーりんさんの餃子の皮でラビオリ風

 

2.餃子の皮でOK!専用の皮は不要の中華風レシピ

中華レストランで人気の小籠包やシュウマイも、わざわざ専用の皮を買ってくる必要なし! 餃子の皮で作れちゃうんです。いろんな具材を組み合わせて、おうちで点心パーティーはいかが?

 

スープがジュワッと染み出す!餃子の皮で簡単小籠包

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/145480

噛むとジュワッと出てくるスープが美味しい小籠包を、餃子の皮で手軽に作るレシピ。具材と一緒にゼラチンで固めたスープを包むのがポイント。焼いたときの熱で溶けて、噛んだ瞬間の感激を味わえます。

●野島ゆきえさんの餃子の皮でつくる焼き小籠包

 

蒸し器がなくても大丈夫!フライパンで作る簡単シュウマイ

餃子の皮を細くカットし、肉だねに絡めてフライパンで蒸す簡単シュウマイ。クッキングシートを使えば、皮がフライパンにくっつく心配もなく後片付けもラクちん!

●野島ゆきえさんの餃子の皮とフライパンで作るもっちりシュウマイ

 

お夜食にもおすすめ。5分で作るワンタン風スープ

https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/370905

豚バラ肉、白菜、餃子の皮が入った、簡単で食べごたえのある一品。鶏ガラスープを煮立てて具材を加えていくだけで、あっという間にできあがります♪ 餃子の皮は1枚ずつ、くっつかないように入れていくのがコツ。

●まこりんとペン子さんの5分で!豚バラ白菜とツルんと餃子の皮でワンタン風スープ

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

315

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告