レシピサイトNadia
  • 公開日2021/03/14
  • 更新日2021/03/14

スタミナ野菜【にら】を味わうレシピ15選|疲労回復や免疫力アップにも!

独特の香りと食感で、どんな料理に使っても存在感抜群の「にら」。スタミナ食材としても人気のにらは、ビタミンやミネラルなど豊富な栄養を含んでいて、疲労回復や滋養強壮、生活習慣病予防など、さまざまな健康効果が期待できるんです♪ 今回は、にら玉やレバニラなどの定番おかずをはじめ、副菜、メインおかず、スープなど、バリエーション豊かなにらレシピを集めました。にらが最も美味しいこの季節に、ぜひお試しください!

このコラムをお気に入りに保存

293

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

スタミナ野菜【にら】を味わうレシピ15選|疲労回復や免疫力アップにも!

【目次】
1.栄養も美味しさも満点!にらと卵のレシピ
2.「もう一品」に役立つ♪にらが主役の副菜
3.食欲がグッとアップする!にらたっぷりメイン料理
4.具だくさんでボリューミー!にらを食べるスープ

 

1.栄養も美味しさも満点!にらと卵のレシピ

タンパク質やビタミンがバランスよく含まれた卵と組み合わせると、栄養だけでなく美味しさもアップ! 基本のにら玉をはじめ、豚肉入りやあんかけなどのアレンジレシピをご紹介します。

 

5分で完成!お弁当にもおつまみにも大活躍の簡単にら玉

https://oceans-nadia.com/user/57421/recipe/286779

ほどよい歯ごたえのにらとふわふわの卵の組み合わせが美味しい、シンプルなにら玉。にらを油でサッと炒め、味付けした卵液を流し入れます。少し固まってきたら火を止め、塩こしょうで味を調えましょう。余熱で火を通すと卵がふんわり仕上がりますよ♪

●Akiyama Keikoさんの5分で完成!疲労回復!簡単ニラ玉

 

やみつきになるピリ辛味♪にら玉もやし炒め

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/198507

にら玉にシャキシャキ食感のもやしを加えた、食べごたえのあるおかず。オイスターソースをベースにした中華風の味付けに、にんにくと赤唐辛子のピリ辛風味が加わって、ご飯がすすむ美味しさに! もやしは強火で炒めるのがシャキシャキに仕上げるポイントです。

●若子みな美さんの簡単やみつき。ニラ玉もやし炒め

 

しょうがが香る優しい味わい。にら玉のしょうがあんかけ

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/134035

シンプルなにら玉にしょうが風味のあんをかけていただく、ほっとする味わいの和風おかずです。にら玉を作るときは、半分に切ってから片方ずつ裏返すと簡単。そのまま食べるのはもちろん、ご飯にかけていただいても美味しいですよ。

●栁川かおりさんのニラ玉。生姜あん。

 

ボリューム満点でコスパも◎。豚肉入りのにら玉

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/386844

にら玉に豚こま肉を加えた、お財布にもうれしいボリュームおかず。卵は先に炒めて取り出し、下味を付けた豚肉を炒めてから、にらと一緒に加えて混ぜ合わせます。醤油ベースの甘辛い味付けとごま油の香りが、なんとも食欲をそそる一品です♪

●RINATY(りなてぃ)さんのガッツリ食べたいご飯が進む味♡『豚ニラたま』」

 

ご飯にもビールにも合う!5分でできるにら玉豚キムチ

https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/388936

にら玉に豚肉とキムチを加え、ガツンとインパクトのある味わいに仕上げた一品。キムチは加熱しすぎると風味が損なわれるため、豚肉を炒めたあとに加えて、サッと炒めましょう。仕上げに卵を加えて全体を混ぜたら完成。できたてのアツアツをどうぞ!

●ちおりさんの楽々5分で!最高に美味しい☆ニラ玉豚キムチ

 

2.「もう一品」に役立つ♪にらが主役の副菜

あと一品欲しいとき、にらがあればパパッと作れるお手軽レシピです。レンジでOKのナムル、子どもが喜ぶチヂミなど、人気のお役立ちレシピをご紹介します。

 

トッピングにも便利!レンジで作るにらともやしのナムル

https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/392071

にらともやしをレンジで加熱し、調味料を混ぜ合わせるだけで完成する簡単おかず。水気をしっかり切ってから味付けするのがポイントです。ご飯のおかずにはもちろん、ビビンバやラーメンのトッピングにもぴったり! ツナ缶を加えたアレンジも。

●ちおりさんのレンジで簡単♪もやしとニラのうま塩ナムル

 

パパッとできる簡単おつまみ♪和えてのせるだけのにら玉納豆

https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/382007

サッと茹でたにらを中華調味料、醤油、ごま油で和え、納豆と卵黄をのせます。ごまをふりかけたらできあがり。少しずつ混ぜながら食べたり、全体をざっくり混ぜたり、お好みの食べ方でどうぞ。おろしにんにくを加えるとやみつきになる美味しさ!

●おねこさんの〝ただただ旨いニラ玉納豆〟テクニックも時間も不要!

 

カリカリ&もっちり食感!野菜たっぷりのヘルシーなチヂミ

たっぷりのにらとにんじん、玉ねぎが入った、栄養満点のチヂミ。薄力粉と片栗粉を合わせた生地で、表面はカリッと、中はもっちりとした食感に。油は多めに引いて、揚げ焼きにするとこんがり仕上がって香ばしいですよ♪

●tomokoさんの『ニラたっぷり!野菜チヂミ』#簡単#野菜たっぷり#子供も喜ぶ

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

293

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告