レシピサイトNadia
  • 公開日2022/04/16
  • 更新日2022/04/16

お役立ち食材【ツナ缶】のおすすめレシピ15選|栄養たっぷりでアレンジ自在!

うま味たっぷりでどんな食材とも合わせやすく、DHA・EPAなどさまざまな栄養も豊富なツナ缶。長期間保存できるため、おうちにストックしているという人も多いのではないでしょうか。今回はそんなツナ缶を使ったお料理を幅広くご紹介! 5分で作れる簡単副菜をはじめ、パスタやご飯もの、メインおかずなど、人気のレシピを集めました。おうちにあるものでパパッと済ませたいときにも役立つツナのおかずを、ぜひお試しください♪

このコラムをお気に入りに保存

760

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お役立ち食材【ツナ缶】のおすすめレシピ15選|栄養たっぷりでアレンジ自在!

【目次】
1.5分でできる!ツナ缶の簡単副菜
2.うま味たっぷり!パパッとできるツナパスタ
3.意外と好相性!ツナ×ご飯のレシピ
4.ボリューム満点♪ツナのメインおかず

 

1.5分でできる!ツナ缶の簡単副菜

加熱調理なしで食べられるツナは、忙しいときのおかずにもぴったり! ボリューム感のあるサラダや、お酒がすすむ和え物など、5分で作れるお役立ちおかずを集めました。

 

簡単味付けなのに美味しい!ほうれん草とコーンのツナサラダ

https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/420913

レンジ調理で手軽に作る、栄養たっぷりのサラダです。ほうれん草を耐熱皿に入れ、レンジで加熱します。水気を絞ってツナ缶とコーン缶を加え、レモン汁、醤油、砂糖で味付けしたらできあがり。ツナのうま味とコーンの甘みで、お子さんにも人気の一品です♪

●cotoさんの【 ほうれん草とコーンのツナサラダ】栄養たっぷりサラダ♬︎

 

水戻し不要で時短♪カットわかめともやしのツナサラダ

https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/408352

もやしをゆでたお湯ごとカットわかめが入ったザルにあけ、わかめを水で戻す手間を短縮! そのまま粗熱を取り、ツナ、マヨネーズ、鶏がらスープの素、砂糖を合わせたものを加えて仕上げます。ツナが水分を吸うため、翌日も水っぽくならず美味しく食べられますよ。

●松山絵美さんのカットわかめともやしのツナマヨサラダ

 

うま味たっぷりでご飯もお酒もすすむ!おつまみきゅうり

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/181521

塩昆布とツナ、2つのうま味食材を組み合わせ、ごま油で風味付けするやみつきおかずです。うま味たっぷりの味付けにレモンの香りがさわやか! きゅうりは縦に切ってたねを取ることで味が染み込みやすくなり、水っぽくなるのを防ぎます。

●Yuuさんの無限レシピ♪『ツナ塩昆布 de やみつき!おつまみきゅうり』

 

レンジで簡単!食感が楽しい切り干し大根の無限ピーマン

https://oceans-nadia.com/user/551030/recipe/416572

切り干し大根を水で揉み洗いして、ザルにあげておきます。耐熱容器に、切り干し大根、細切りにしたピーマン、ツナ、鶏がらスープの素などの調味料を加えてレンジで加熱。全体をよく混ぜ合わせたらできあがりです。切り干し大根のポリポリした歯ごたえが絶品!

●ちゅんまっちさんの切り干し大根の無限ピーマン

 

2.うま味たっぷり!パパッとできるツナパスタ

パスタソースにツナ缶を使うと、ぎゅっと濃縮されたうま味がパスタに絡んで絶品♪ トマト缶を合わせた濃厚な味わいのパスタ、めんつゆで手軽に味付けする和風パスタなどお手軽ツナパスタをご紹介します!

 

おうちにある食材で作る!ツナのトマトクリームパスタ

https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/388878

フライパンで具材を炒めてトマト缶や水を加え、ソースを作ります。パスタを入れて混ぜながらゆでたら、手間も洗い物も少なめのワンパンパスタが完成! ツナ缶、トマト缶、玉ねぎ、牛乳などの、いつもの食材で作れるのもうれしいポイントです。

●北島真澄さんの手軽に♪ワンパン♪ツナのトマトクリームパスタ

 

パスタをゆでたら和えるだけ!ツナと塩昆布の和風パスタ

https://oceans-nadia.com/user/411051/recipe/405620

鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩を加え、パスタをゆでます。水気を切ったら鍋に戻し、ツナ、塩昆布、バターを混ぜるだけ。器に盛り付け、刻んだ大葉をちらしてどうぞ! バターを加えるので、ツナ缶の油は軽く切ってから混ぜるのがおすすめです。

●ひさながさんのツナと塩昆布の和風パスタ

 

めんつゆで簡単味付け!大葉とツナのシンプルな和風パスタ

https://oceans-nadia.com/user/663879/recipe/432359

ソースは作らず、ゆでたパスタに具材と調味料を混ぜ合わせて仕上げるシンプルで簡単な和風パスタです。めんつゆとツナ缶の組み合わせでうま味たっぷり! パスタをゆでるときの塩加減が肝心なので、味見をしつつ調整しましょう。

●ゆへパスタさんの【ツナ缶を混ぜるだけ!】大葉とツナ缶の和風パスタ

 

ツナを加えることで濃厚な味わいに。和風ツナクリームパスタ

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/397696

フライパンでおろしにんにくとツナ缶を油ごと炒め、小麦粉、牛乳を加えてとろみが付くまで加熱します。醤油、顆粒だしなどの調味料で味付け、ゆでたパスタを絡めたらできあがりです。しめじやベーコン、玉ねぎなどの具材を加えても◎。

●RINATY(りなてぃ)さんの包丁不要!たったこれだけで旨い♡『和風ツナクリームパスタ』

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

760

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう