カットわかめは戻し不要!10秒茹でたもやしをカットわかめの入ったザルにあげるだけで丁度よく戻り、和えた後も水分を吸ってくれます。オイルをギュッと絞ったツナも水分を吸うので、時間が経っても、翌日も水っぽくなりません^^ 2人分の分量は工程3に書いてます。 薬膳効果 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用、口内炎に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果、コレステロールを下げる。動脈硬化予防に。 ☆わかめ…身体の余分な熱や水分を取り、ほてりや浮腫みに、甲状腺のトラブル、便秘や腫れ物の改善に
下準備
カットわかめはザルに入れる。
ツナ缶は蓋を開け、缶の蓋でギュッと押さえて油を切る。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ブクブクと沸騰している中にもやしを入れ10秒経ったらわかめの入ったザルに、わかめにお湯をかけてもやしがわかめの上に乗るようにあげ、そのまま粗熱を取る。
その間に空いた鍋又はボウルに、ツナとA マヨネーズ大さじ4、鶏がらスープの素・砂糖各小さじ2を入れて混ぜて置き、粗熱が取れたもやし、わかめを入れて和えたら出来上がり!
《2人分の場合》 もやし:1袋(200g) カットわかめ:大さじ1強 ツナ缶:1/2缶(35g) (A)マヨネーズ:大さじ2 (A)鶏がらスープの素・砂糖:各小さじ1
わかめにお湯をかけてもやしがわかめの上に乗るようにあげ、そのまま粗熱を取るのがポイントです^^
レシピID:408352
更新日:2021/03/06
投稿日:2021/03/06
広告
広告