レシピサイトNadia
  • 公開日2016/10/29
  • 更新日2016/10/29

初心者OK!今からでも間に合う!ハロウィンに作りたい簡単スイーツまとめ

もうすぐハロウィン。かぼちゃやオバケをモチーフにしたキュートなスイーツを作って盛り上がりましょう♪ 「材料がシンプル」「作り方が簡単」など、手軽に作れるハロウィン仕様のスイーツレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

12

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

初心者OK!今からでも間に合う!ハロウィンに作りたい簡単スイーツまとめ

 

とにかくキュート!マシュマロで作るオバケのカップケーキ♪

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/142239

焼きたてのカップケーキにマシュマロをのせると、ほどよく溶けてオバケに変身するというアイデアスイーツ。

型に流し込んで焼くカップケーキなら、初心者でも手軽に作れます。マシュマロの溶かし具合でいろんなオバケができるのが、なんとも楽しい! チョコペンで顔を描いたら、食べるのがもったいないほどのキュートさに♪

【材料(底部直径3㎝ミニマフィン型12個分)】
板チョコ 1枚(50g)
無塩バター 40g
卵 1個
砂糖 15g
薄力粉 35g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
牛乳 小さじ2
クルミ 20g
マシュマロ 12個
チョコペン 1本

詳しいレシピはこちら「マシュマロおばけのカップケーキ」

 

手軽に、かわいく、美味しく!チョコとパンプキンの2層タルト

https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/132632

市販のタルト台を使えば、本格的なパンプキンプリンタルトが簡単に♪

板チョコ+生クリームで作った生チョコをタルト台に流し冷やし固めたあとに、かぼちゃの生地を流して2層にするのがポイントです。

切り抜いたジャックの顔型を当て、ココアをふれば模様も失敗なくつけられます。

詳しいレシピはこちら「めちゃ簡単♪ ハロウィンにショコラパンプキンプリンタルト♪」

 

かぼちゃのお汁粉で、ちょっと和風なハロウィンはいかが?

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/143672

ほっと温まるお汁粉を、かぼちゃベースで作ってハロウィン仕様に。かぼちゃは圧力鍋で蒸せばマッシュするのも簡単に。ココナッツミルクと混ぜて温めたら、焼いた餅を浮かべ、シナモンをふって完成です。

かぼちゃとココナッツミルクの美味なるハーモニーに、幸せ気分になること間違いなし!

【材料(4人分)】
かぼちゃ 350g
ココナッツミルク 240g
砂糖 大さじ2
丸ミニ餅 12個
シナモンパウダー 適量

詳しいレシピはこちら「ハロウィンの超簡単スイーツ【カボチャのココナッツお汁粉】」

 

子どもと一緒に作っても♪材料5つでできる、かぼちゃとオバケのクッキー。

https://oceans-nadia.com/user/13093/recipe/132671

かぼちゃ、バター、砂糖、薄力粉、かぼちゃの種があればできちゃう簡単クッキー。

材料を順に混ぜ、生地をひとまとめにしたら、かぼちゃとオバケの形を作ります。シンプルな作り方&素朴な味わいだから、子どもと一緒に作って楽しむのもオススメ。

かぼちゃの水分量によって、粉の量を調整すると上手に作れます。

【材料5人分(かぼちゃ5個、おばけ5個分)】
かぼちゃ(西洋) 30g
無塩バター 20g
砂糖 30g
薄力粉 60g
パンプキンシード 5個

詳しいレシピはこちら「材料5つのハロウィンクッキー」

 

スパイスを効かせたパウンドケーキで大人のハロウィン

https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/143230

遊び疲れた子どもたちが寝静まった頃、大人だけのハロウィンパーティを開催……。そんな素敵なひとときに味わいたい、スパイシーなケーキ。

薄力粉にシナモンパウダー、ナツメグなどのスパイスを合わせて作ります。生地ができたらパウンド型に流し込んで焼けばOK。ワインのお供にもぴったりです♪

詳しいレシピはこちら「スパイスケーキ 大人のハロウィンの楽しみ方」

子どもと一緒に楽しめるスイーツから、大人仕様のケーキまで、レシピはいろいろ。どれも手軽に作れるので、ぜひお試しを!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

12

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告