レシピサイトNadia
  • 公開日2017/02/17
  • 更新日2017/02/17

みんな大好き!簡単☆エスニックごはんまとめ

“民族料理”を意味するエスニック料理。日本では主に東南アジアやアフリカなどの料理を指します。夏に汗をかきながら食べるイメージも強いですが、体を温めてくれるものも多く、実は寒い時期にもおすすめ。そこで家庭で楽しめるベーシックなエスニックごはんを集めてみました!

このコラムをお気に入りに保存

58

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

みんな大好き!簡単☆エスニックごはんまとめ

 

ナンプラー香る♪ パクチーとアボカドのサラダ

https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/141150

ドレッシングはナンプラー、レモン汁、砂糖、みじん切りにしたにんにく、輪切りにした鷹の爪、サラダ油を混ぜ合わせて作ります。レモン汁をまぶしたアボカドとエビ、きゅうり、紫玉ねぎ、パクチーの茎をドレッシングで和えて皿に盛り、パクチーの葉、香ばしく煎ったナッツをのせていただきます♪

(材料)2人分(2〜3人分)
パクチー(香菜) 1袋
アボカド 1個
きゅうり 1/2本
紫玉ねぎ 1/4個
茹でエビ 8尾
あればピーナッツ 大さじ1
A ナンプラー 大さじ1
A レモン汁 大さじ1
A 砂糖 小さじ1
A ニンニク(みじん切り) 1/2片分
A 鷹の爪(輪切り) 少々
A サラダ油 大さじ1/2

くわしいレシピはこちら
●『パクチーとアボカドのエスニックサラダ』
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/141150

 

酸っぱくて辛い!やみつきになる春雨サラダ

エビは塩茹でして、水で戻した春雨ときくらげはさっと茹でます。香菜は茎と葉に分けて刻み、紫玉ねぎは薄切りにします。これで下準備はOKです。ボウルににんにく、唐辛子、ナンプラー、レモン汁、砂糖を混ぜ合わせ、下準備したエビや春雨、きくらげなどの材料と香菜の茎を和えます。あとは皿に盛り付けて、香菜の葉を散らして完成です。

(材料)4人分
緑豆春雨 40〜50g
むきエビ 80g
紫玉ねぎ 1/2個
きくらげ-乾 3枚
香菜 1株
A にんにく(みじん切り) 1片分
A 赤唐辛子(輪切り) 1本分
A ナンプラー 大さじ2
A レモン汁 大さじ2(1個分)
A 砂糖 大さじ1

くわしいレシピはこちら
●『ヤムウンセン~タイ風春雨サラダ~』
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/140610

 

焼き肉のタレで作れる!甘辛く香ばしいナシゴレン

https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/138649

ナシゴレンとは “ご飯を炒めたもの”という意味。インドネシアやマレーシアでおなじみの辛味がきいたチャーハンのような料理です。焼き肉のタレとスイートチリソース、カレー粉を合わせたタレで、甘辛く香ばしいナシゴレンらしさを再現。肉や野菜を炒めたものをタレで軽く煮立てたら、ご飯を入れ、残りの野菜を加えて炒めるだけ。目玉焼きを添えれば本格的です♪

(材料)1人分
鶏ひき肉 60g
玉ねぎ(みじん切り) 50g
人参(みじん切り) 20g
ピーマン(みじん切り) 1個分
楼えび(乾燥) 大さじ1
ご飯 150g
焼き肉のタレ 大さじ2
スイートチリソース 大さじ1〜調節
カレー粉 小さじ1/4
塩胡椒 少々
卵 1個
レタス、胡瓜、トマト、パクチー 適量

くわしいレシピはこちら
●『焼き肉のタレで簡単☆ナシゴレン』
https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/138649

 

そうめんで作る♪ 海老と豚肉の簡単フォー

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/132367

フォーはあっさりしたスープに米粉の麺が入ったベトナム料理の代表的なメニュー。日本人にも食べやすいエスニック料理をそうめんで作っちゃいましょう! 生姜と豚肉、海老で出汁をとったスープにゆでたそうめんを入れ、にらと調味料を加えます。器に麺を盛って玉ねぎを添えたら、スープを注いでパクチーを飾ればでき上がりです。

(材料)2人分
そうめん 2束(100g)
豚ひき肉 100g
海老 6尾
にら 8本
パクチー 2枝
新玉ねぎ 1/4個
しょうが 1/2片
レモン 1/2個
ナンプラー 大さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
水 600ml

くわしいレシピはこちら
●『海老と豚肉のそうめんフォー』
https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/132367

 

フライパン1つでOK!小松菜とシーフードのトムヤムクン

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/135008

アクが少なく、辛めの料理や油を使う料理との相性がよい小松菜はエスニック料理に最適! フライパンでイカとエビを炒め、続けて小松菜と玉ねぎ、しめじの順に炒めます。水、トムヤムペーストを混ぜたら、あとは砂糖とナンプラーで味を調えるだけです。

(材料)4人分
小松菜 4わ
イカ(切り身) 100g
むきエビ 70g
玉ねぎ 1/2個
シメジ 1株
水 600cc
砂糖 小さじ1
サンプラー 小さじ1
サラダ油 大さじ1
トムヤムペースト 大さじ2

くわしいレシピはこちら
●『簡単!時短!小松菜とシーフードのトムヤムクン』
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/135008




定番のエスニックメニューを身近な食材でアレンジした、作りやすく食べやすい5品を紹介しました。エスニック=スパイシーというイメージが強いですが、フォーのような優しい味の親しみやすいメニューもたくさんあるんです。様々なエスニック料理を日本らしい食材に置き換えたりしながら楽しんでみてはいかがですか?




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【余りがち調味料の使い切りテク】ナンプラーはしょうゆ代わりに使える!?
【しっとり鶏むね肉】フライパンで1つで作る簡単カオマンガイ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

58

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「アボカド」の基礎

「いか」の基礎

「パクチー」の基礎