レシピサイトNadia
  • 公開日2018/06/03
  • 更新日2018/06/03

お酢の効果でやわらか~!お肉のさっぱり煮のレシピ

ジメジメと蒸し暑い季節がやってきましたね。そんな時におすすめの、お酢を使ったお肉のさっぱり煮のレシピをご紹介します。お酢には、お肉を柔らかくするだけでなく、疲労回復効果や防腐・抗菌効果も期待できるので、これからの時期にピッタリです。お肉の種類や味付けの異なるレシピをご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

59

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お酢の効果でやわらか~!お肉のさっぱり煮のレシピ

 

お肉の煮込み料理に「お酢」をおすすめしたいワケ

いよいよ蒸し暑い梅雨が始まり、身体がだるくなったり食欲がなくなったりしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、そんな時におすすめしたい、お酢を使ったお肉のさっぱり煮のレシピをご紹介します。

お酢を加えて煮ることで肉のタンパク分解酵素が働き、圧力鍋を使わなくても骨付き肉やブロック肉を柔らかく仕上げることができます。

また、お酢の主成分である酢酸には、胃液や唾液の分泌を促進させて食欲を増進させる効果があると言われていますので、食欲が無くてもエネルギーのもとになるお肉を食べやすくなるのがうれしいところ。

今回ご紹介するレシピは、どれも柔らかくて、さっぱりとした後味なので、子どもからご年配の方まで食べやすいと思います。ぜひお試しくださいね。

 

味付け次第でバリエーションが楽しめる!お酢のさっぱり煮4選

 

薬味としっかりした味付けでご飯が進む!鶏手羽のさっぱり煮

【主な材料】
鶏手羽元

アスパラガス
しょうが
ニンニク

醤油
砂糖

お酢を使った煮込み料理の定番とも言える、鶏の手羽元のさっぱり煮です。

始めに鶏手羽を香ばしく焼き、うま味を閉じ込めてから煮ます。濃いめの味付けですが、お酢の効果でさっぱりとした後味に仕上がります。ニンニクやしょうがを加えることで風味が増し、ご飯が進むおいしさです!

●詳しいレシピはこちら
『お酢でやわらか!鶏手羽のさっぱり煮』

 

「根菜×ケチャップ」が後引くおいしさ!鶏手羽と根菜の煮込み

【主な材料】
鶏手羽中
大根
ゴボウ
醤油

砂糖

トマトケチャップ

しっかり炒めた手羽中を、ゴボウや大根といった根菜と一緒に煮込んでだおかずです。ケチャップも加えて子どもも食べやすい一品に。

お肉は骨付き肉の方が煮込んだときにうま味が増しますよ。ゴボウは皮ごと使いますが、お酢の効果でホクホクと柔らかい食感に仕上がります。

●詳しいレシピはこちら
『お酢でさっぱり&柔らか!鶏手羽と根菜の煮込み』

 

圧力鍋を使わなくてもOK!さっぱり柔らか豚の角煮

【主な材料】
豚バラかたまり肉

長ねぎ(青い部分)
しょうが

砂糖
みりん

醤油
ブラックペッパー
八角

こってりと濃厚なイメージのある豚の角煮も、お酢を使えばさっぱりとした味わいに。圧力鍋を使ったり、暑い日に長時間煮込んだりしなくても、お酢の効果で柔らかく仕上がります。

八角やブラックペッパーをアクセントに使って、さっぱりしながらも少しスパイシーな角煮にしてみました。

●詳しいレシピはこちら
『お酢でさっぱり&簡単!豚の角煮』

 

ボリューム感もインパクトも◎!スペアリブの洋風煮込み

【主な材料】
スペアリブ
じゃがいも
醤油

砂糖

トマトケチャップ

見た目のインパクト抜群! こちらのスペアリブの洋風煮込みは、甘酸っぱい味付けで、我が家の子どもに人気だった一品です。

肉のうま味がしみ込んだじゃがいもも絶品。ボリューム満点で食卓がぱっと華やぐので、おもてなしにもおすすめですよ。

●詳しいレシピはこちら
『お酢でさっぱり!スペアリブの洋風煮込み』



いかがでしたか? お酢を使ったお肉のさっぱり煮を4品ご紹介しました。長時間煮込むイメージがあるレシピばかりですが、そんなに長い時間をかけなくても、お酢の効果で柔らかく仕上がるのもうれしいところ。

ほんのり酸味が効いた肉料理なら、蒸し暑い季節でもさっぱりと食べることができると思います。体調を崩しやすい時期でもありますが、お酢のパワーで元気に乗り切りましょう!



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
コクと深みをプラス!余りがち調味料「黒酢」を使った絶品おかず3選
チキンだけじゃもったいない!とっても万能「甘酢たれ」

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

59

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう