1. 簡単&やわらか!お酢で煮込んださっぱり煮の人気レシピ
2. いろんな味で楽しみたい!バリエーション豊かな煮物レシピ
3. こんがり香ばしい!手羽元を焼いて食べるレシピ
4. フライドチキンを可愛く、美味しく仕上げるレシピ
1.簡単&やわらか!お酢で煮込んださっぱり煮の人気レシピ
お酢の風味でさっぱりと食べやすく、お肉もやわらかくなる煮込み料理。ポン酢で手軽に味付けするレシピから圧力鍋を使った時短レシピまで、人気のさっぱり煮レシピを集めました。
リンゴ酢で風味豊かに仕上げる、フルーティなさっぱり煮
https://oceans-nadia.com/user/13780/recipe/126030
リンゴ酢ときび砂糖を使った、フルーティで上品な甘さのさっぱり煮。煮込む時に鍋のフタを少しずらすことでお肉が固くなるのを防ぎ、ほろっとした食感に。仕上げに強火で煮詰めると濃いめの味になり、おつまみにもぴったり!
●神田依理子さんの手羽元のさっぱりりんご酢煮
味付けはポン酢で簡単!失敗知らずの手羽元のポン酢煮
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/336681
鍋に手羽元と大根、ポン酢と水を加えて煮込むだけの簡単レシピ。大根はレンジで加熱した後、流水で軽く洗っておきましょう。大根特有の臭みが消えて味が染みやすく、煮込み時間も短縮できますよ♪
●加瀬 まなみさんのほろほろ手羽元と大根のポン酢煮
お箸が止まらない美味しさ。しっかり味の大根と手羽元の煮込み
https://oceans-nadia.com/user/14480/recipe/120109
香ばしいニンニクとショウガ、濃いめの煮汁でしっかり味付けした、ご飯がすすむ一品。手羽元は表面をカリッと焼いてから煮ることで、うま味をしっかり閉じ込めることができます。
●坂本みちよ(Michiyo)さんの大根と手羽元の煮込み
圧力鍋を使えば、あっという間にホロホロ食感!短時間で作れるお酢煮込み
https://oceans-nadia.com/user/11206/recipe/126053
圧力鍋に具材を入れて沸騰させたら、加圧時間はほんの数分でOK。お肉が箸でホロホロと崩れるほどやわらかくなり、味もしっかり染み込みます。圧力鍋の種類にあわせて、加圧時間の調節を。
●バリ猫ゆっきー(吉田由季子)さんの圧力鍋de手羽元の酢煮
2. いろんな味で楽しみたい!バリエーション豊かな煮物レシピ
ひとくちに“煮物”と言っても、味付けのバリエーションはさまざま。あっさり味の手羽元はどんな味付けも相性が良いので、季節や気分に合わせていろんな味を楽しみましょう!
ケチャップベースのソースが決め手!手羽元と卵のバーベキュー煮
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/217286
ソースのベースはトマトケチャップ。おろしタマネギやニンニクが入ったBBQソース風味で子どもにも大人気! 手羽元はフライパンで表面に焼き色を付け、フタをして蒸し焼きに。火が通ったところでソースを絡めて仕上げます。
●楠みどりさんの手羽元と大根のバーベキューソース煮
フライパンひとつで作る、ボリューム満点の甘辛煮込み
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/190356
子どもからシニアまで食べやすい甘辛い味付けで、3つの具材を一緒に煮込むボリュームおかず。手羽元の表面に焼き色を付け、ゆで卵と調味料を加えて煮込みます。具材を端に寄せて、最後に小松菜を煮たら完成。
●Yuuさんのお肉がホロホロ♡『手羽元と卵の甘辛煮込み』
ボリュームたっぷり!手羽元カレー
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/159171
骨付き肉のうま味がポイント! ルウは最小限に減らし、たっぷり入ったフレッシュトマトとあめ色玉ねぎで、スパイシーだけど後味はすっきり。時間のある休日にじっくり作りたい、本格派レシピです。
●楠みどりさんのフレッシュトマトたっぷり!本格派チキンカレー
残ったコーラでやわらかジューシー♪見た目もツヤツヤのコーラ煮
https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/174024
大きめペットボトルのコーラが残ってしまった時は、煮物に使うのがおすすめ! 手羽元に塩コショウをして焼き色をつけたら、酒、醤油などの調味料に、コーラを加えて煮込みます。煮詰めるときに焦げやすいのでご注意を。
●さっちん (佐野幸子)さんの鶏手羽元のコーラ煮
鶏肉のお出汁たっぷりのやさしい味わい。韓国風の雑穀スープ
https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/147470
韓国料理のサムゲタン風に、鶏肉と雑穀を煮込んで作るスープ。雑穀は大麦やハトムギなど、大粒のものが入ったブレンドにするといろんな食感が楽しめます。赤いクコの実を加えると、サムゲタンっぽさがアップ!
●藤原朋未さんのサムゲタン風 雑穀スープ