レシピサイトNadia
  • 公開日2019/11/17
  • 更新日2019/11/17

朝ご飯が楽しくなる!作り置きおかずを使った映え系ワンプレートご飯

忙しい朝に重宝する、カラフルな作り置きおかずを使ったワンプレート朝ご飯をご紹介します。彩り豊かにすれば、自然と栄養バランスも整います。和風にも洋風にも合う作り置きおかずをいくつか準備しておいて、朝はちょっとの手間で見映えする栄養満点ワンプレートご飯を作っちゃいましょう。今回は、緑・赤・黄色の作り置きおかずのレシピと、実際に盛り付けしたワンプレート朝ご飯もいくつか併せて紹介していますので、ぜひ試してみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

83

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

朝ご飯が楽しくなる!作り置きおかずを使った映え系ワンプレートご飯

 

作り置きおかずで簡単!栄養満点ワンプレート朝ご飯

一日の活力の源ともいえる朝ご飯。朝ご飯が大切なのは分かっているけれど、何かと忙しい朝はつい手抜きになったり、マンネリ化したりしがちです。そこで今回は、朝ご飯作りに役立つ、彩りの良い作り置きおかずをご紹介します。

作り置きおかずに使用する食材は、旬の野菜や栄養価の高い緑黄色野菜がおすすめです。緑はほうれん草や小松菜、ブロッコリーなど。黄色はかぼちゃやさつまいも、コーンなど。赤はトマトやにんじん、パプリカなど。どれもシンプルな味付けにしておくと和風にも洋風にも合わせやすく、アレンジもしやすくなります。

また、毎日食べても飽きないように、塩味や醤油ベース、マヨネーズベースなど、異なる味付けのものを用意しておきましょう。普段の朝ご飯をワンプレートに盛り付けして、作り置き副菜を添えると、彩りもぐっと良くなりますし、栄養バランスも整います。洗い物もラクでうれしいこと尽くし! ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

和でも洋でも使えます!緑・赤・黄のおすすめ作り置きおかず

 

【緑のおかず】ブロッコリーとゆで卵のごまポンサラダ

今が旬のブロッコリーを茹でて、練りごまとポン酢で和えたサラダです。彩りにゆで卵と紫玉ねぎを加えましたが、これらはお好みでOKです。練りごまのコクとポン酢の爽やかな酸味が楽しめます。さっぱりしているので和風、洋風のどちらの朝ご飯にも合わせやすい一品です。ほうれん草や小松菜などで作っても美味しいですよ。

【主な材料】
ブロッコリー
ゆで卵
紫玉ねぎ(赤玉ねぎ)
練りごま(白)
ポン酢
白ごま

●詳しいレシピはこちら
『ブロッコリーとゆで卵のごまポンサラダ』

 

【赤のおかず】にんじんと桜えびの塩きんぴら

きんぴらというと和食のイメージがありますが、今回は洋食にも合わせやすいように塩きんぴらにしました。ごま油と塩だけでシンプルに味付けしてあるので、にんじんの甘みが際立ちます。卵と合わせてオムレツにするなど、洋風にもアレンジしやすい一品です。桜えびの香ばしい風味がアクセントになっています。

【主な材料】
にんじん
桜えび(乾燥)

白ごま
ごま油

●詳しいレシピはこちら
『ニンジンと桜エビの塩きんぴら』

 

【黄のおかず】かぼちゃとハムのごまマヨサラダ

マッシュしたかぼちゃにマヨネーズとすりごまを加えたサラダです。おしゃれなデリ風かぼちゃサラダも人気ですが、今回はすりごまと醤油を加えてほんのり和風テイストにアレンジしました。かぼちゃの煮物など、甘い味付けが苦手な男性でもおかず感覚で食べられるサラダです。パンに挟んでサンドイッチにしても美味しいですよ。さつまいもで作るのもおすすめです。

【主な材料】
かぼちゃ
ロースハム
玉ねぎ
くるみ
マヨネーズ
すりごま(白)
醤油

●詳しいレシピはこちら
『かぼちゃとハムのごまマヨサラダ』

 

カラフルで栄養バランスも◎!朝ご飯が楽しくなるワンプレートご飯4選

 

朝ご飯の定番!焼き鮭とおにぎりの和風ワンプレート

おにぎりと焼き鮭といった、ごく普通の朝ご飯ですが、これだけだとどうしても地味になりますよね。ワンプレートにして作り置きおかずを添えるとぐっと彩りよく仕上がります。かぼちゃとハムのごまマヨサラダはラップで包んで巾着のようにかわいく成型してみました。見た目を少し変えると楽しいですし、飽きずに食べることができると思います。お味噌汁を添えるとなお良いですね。

 

子どもも大好き!目玉焼きのせご飯の和風ワンプレート

我が家の娘が大好きな目玉焼きをのせたご飯に、にんじんの塩きんぴらとブロッコリーのサラダを添えました。夫のお弁当用に用意したから揚げなどものせて、ボリューム満点のワンプレートに。カラフルなので見ているだけでも元気がわいてきそうな栄養たっぷりの朝ご飯です。

 

塩きんぴらと相性ばっちり!ふわとろオムレツの洋風ワンプレート

洋食派の方は、トーストと卵料理は定番の組み合わせかもしれません。そこに作り置きおかずを添えるだけで栄養バランスが整います。今回はワンプレートにしてブロッコリーのサラダとにんじんの塩きんぴらを添えました。作り置きおかずをそのまま食べるのに飽きてきたら、例えばオムレツやスクランブルエッグに塩きんぴらを入れてアレンジするのもおすすめですよ。

 

サラダはパンに挟んでもOK!かぼちゃサンドイッチの洋風ワンプレート

かぼちゃのごまマヨサラダをパンに挟んでサンドイッチにしました。少し和風の味付けのかぼちゃサラダですが、サンドイッチにしても違和感なく食べられますよ。にんじんの塩きんぴらとブロッコリーのサラダと、こんがり焼いたウインナーをのせてワンプレートにしました。


いかがでしたか? 作り置きおかずを活用したワンプレート朝ご飯をご紹介しました。おにぎりと焼き魚、トーストとオムレツといったいつもの組み合わせに、作り置きおかずをいくつかプラスするだけで、見た目もぐっと華やかに仕上がります。栄養素について難しく考えなくても、緑や赤、黄色など色を意識して盛り付ければ自然に栄養バランスが整うので、忙しい朝にはぴったりです。彩りの良い朝ご飯は体が喜ぶだけでなく、気持ちまで明るくなりそうですね。朝ご飯の時間がより楽しくなるヒントになればうれしいです。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
【朝ごはんカタログ】子ども用のパパッと朝食&常備菜で作る彩ワンプレート
【朝ごはんカタログ】簡単常備菜&ワンプレート盛りで、おいしい朝ごはんを♪

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

83

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「作り置き」の基礎