レシピサイトNadia
  • 公開日2022/04/23
  • 更新日2022/04/23

本当に美味しい焼き鳥|何度も作りたい定番レシピVol.267

ふっくらジューシーな鶏肉に甘辛いたれが絡んだ焼き鳥は、子どもから大人まで大人気! おかずにもおつまみにもぴったりです。今回は、フライパンで簡単にできる焼き鳥の作り方をご紹介します。定番の甘辛いたれと塩だれの2種類ありますので、両方作ってご家族みんなで楽しんでみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

このコラムをお気に入りに保存

646

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

本当に美味しい焼き鳥|何度も作りたい定番レシピVol.267

 

おうちで居酒屋気分!フライパンで簡単焼き鳥

ふっくらジューシーな鶏肉に甘辛いたれが絡んだ焼き鳥は、子どもから大人まで人気のメニュー。焼き鳥は、お店で買ったり、居酒屋さんで食べたりするというイメージがありますが、おうちでも手軽に作ることができたらうれしいですよね。

そこで今回は、フライパンを使って作る焼き鳥をご紹介します。味付けのバリエーションも定番の甘辛いたれと塩だれの2種類ご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。おうちで居酒屋さん気分を味わいながら、家族みんなで楽しんでいただけるとうれしいです。

 

基本の焼き鳥(たれ)の作り方

 

【材料(2人分・串5本分)】

鶏もも肉 300g
長ねぎ 1本
酒 大さじ1
塩・こしょう 各少々
A醤油 大さじ2
A酒 大さじ2
Aみりん 大さじ2
A砂糖 大さじ1
サラダ油 少々

 

【作り方】

1.長ねぎは3cm程度の長さに切ります。1本の串に2つずつ刺せるように、10個用意します。

2.鶏もも肉は余分な脂身を取り除き、ひと口大に切ります。1本の串に3切れずつ刺せるように15切れ用意します。

3.2をボウルに入れて、酒、塩・こしょうをふって揉み込み、5~10分ほどおいて臭みを取ります。

4.小さめのボウルにAを合わせてたれを用意します。

5.竹串に鶏肉、長ねぎを交互に刺し、1本につき鶏肉3切れ、長ねぎ2個を刺します。

【ポイント】
この際、串をまな板に置いたまま、肉が浮かないようにして刺すのがポイントです。フライパンに接する面が大きくなり、均一に火が通ることで焼きムラを防ぐことができます。

6.残りも同様にして、計5本作ります。

7.フライパンにサラダ油をひいて6を並べ、蓋をして中火で4分ほど蒸し焼きにします。

8.肉の色が白っぽくなり、こんがりと焼き色が付いてきたら上下を返し、蓋をせずに1分ほど焼きます。一旦皿に取り出しておきます。

9.8のフライパンをキッチンペーパーなどでさっと拭き、4で合わせておいたたれを入れます。とろみが付くまで中火で加熱します。

10.焼き鳥を戻し入れ、たれを絡めるようにして焼き、全体にたれが絡んだら火からおろし、器に盛り付けます。

11.お好みで七味唐辛子をふってお召し上がりください。

●このレシピをお気に入り保存する
フライパンで作る基本の焼き鳥(たれ)

 

基本の焼き鳥(塩だれ)の作り方

続いて、塩だれバージョンをご紹介します。塩だれを絡める工程以外は、基本的に先ほどご紹介した作り方と同じです。シンプルに塩こしょうをふっただけでも美味しいですが、塩だれもさっぱりとしていておすすめなのでぜひ試してみてくださいね。

 

【材料(2人分・串5本分)】

鶏もも肉 300g
長ねぎ 1本
酒 大さじ1
塩・こしょう 各少々
A塩 小さじ2/3
A酒 小さじ2
Aみりん 小さじ2
Aごま油 小さじ2
A鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
Aブラックペッパー 少々
サラダ油 少々
七味唐辛子 適量

 

【作り方】

1.鶏肉の下処理から串に刺してフライパンで焼くところまでは、たれバージョンと同じです。

2.小さめの器にAを入れて混ぜ合わせ、塩だれを用意します。

3.焼き鳥に火が通ったら、塩だれを加えて絡めるようにして焼き、少しとろみが付いたら火を止めて器に盛り付けます。お好みで七味唐辛子をふったり、レモンをきゅっと搾ったりしても◎。

●このレシピをお気に入り保存する
フライパンで作る基本の焼き鳥(塩だれ)


いかがでしたか? フライパンで手軽に作れる焼き鳥をご紹介しました。意外と簡単に作ることができ、お店で買うよりも経済的でうれしいですよね。

甘辛いたれは子どもでも食べやすく、ご飯にもよく合います。塩だれはさっぱりとした味わいながら、うま味たっぷりで後引く美味しさです。どちらもおすすめなので、お好みで試していただければと思います。2種類作って食べ比べてみるのも良いですね。おかずとしてもおつまみとしても楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら

 

●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
・家飲みにぴったり!パパッと作れる【簡単おつまみ】30選
・おねこさんの【おうち居酒屋】開店!絶品おつまみベスト5

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

646

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

何度も作りたい定番レシピシリーズ

関連コラム

「鶏肉」の基礎