レシピサイトNadia
汁物

【シンプルレシピ】とうもろこしスープ(八方美人系)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

生トウモロコシの甘味が堪能できるスープです。 油が入っていないので冷たくしても美味しいし、つぶつぶ食べるスープで食べてもいいし、ミキサーで完全ポタージュにしてもいいし、牛乳加えてもいいし、塩昆布加えて和風にも転び、ごま油ととりがらスープと卵混ぜたら、中華のとうもろこしスープにもなる。おまけに冷凍だって出来る。どんだけ八方美人なスープよ。

材料2人分

  • とうもろこし
    1本
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 300ml
  • ローリエ
    1枚
  • 小さじ1/4(要調整)
  • コショウ
    適量(お好み)

作り方

  • 1

    とうもろこしは皮を剥いて半分くらいに切り分けてからまな板に立て、粒を包丁でそぎ落とします。玉ねぎはみじん切りにします。

  • 2

    お鍋に水ととうもろこしの粒、玉ねぎと、トウモロコシの芯を入れて中火にかけ、沸騰したら火を弱め、ローリエを加えて15分程、ことことトウモロコシの甘い香りが立つまで煮立てます。

  • 3

    トウモロコシの芯を取り除き、塩を加えて味を調え、好みの粒感になるように、ハンドブレンダーで攪拌します。

  • 4

    器に装ったら、お好みでコショウを挽いて頂きます。 油分が入っていないので、温かくても冷たくても口当たりがいいです。牛乳加えてポタージュにしても美味しいです。

    【シンプルレシピ】とうもろこしスープ(八方美人系)の工程4

ポイント

トウモロコシの粒をそぎ取る時には、もったいない精神で芯のぎりぎりを狙わない方がいいです。口当たりが悪くなりますので、心に余裕をもってそいでください。

広告

広告

作ってみた!

質問