レシピサイトNadia
副菜

【白菜消費】甘味引き立つ白菜と干しエビのトロトロ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10干しシイタケを戻す時間を除く

台湾家庭料理です。 干しエビとシイタケの旨味で、びっくりする位白菜が甘く感じられ、 ご飯にもよく合います。 白菜の水分+お酒+シイタケの戻し汁で炒め煮にするので 白菜の栄養も余さず摂れますよ。

材料3人分

  • 白菜
    1/4個分
  • 干しエビ
    8g(桜エビでもOK。)
  • 干しシイタケ
    3枚
  • ゴマ油
    大さじ1
  • 日本酒
    大さじ1
  • 適量

作り方

  • 下準備
    干しシイタケは水で戻しておきます。戻し汁もお料理で使います。

  • 1

    干しシイタケが戻ったら、いしづきを取り、細切りにしておきます。

  • 2

    フライパンにゴマ油と干しエビを入れて中火にかけ、香りが立ったら水気を絞った干しシイタケを加えます。

    【白菜消費】甘味引き立つ白菜と干しエビのトロトロ炒めの工程2
  • 3

    白菜を食べやすい大きさにざく切りにしながらフライパンに入れていきます。 (事前に刻んでおいてもいいのですが、白菜、結構かさばるので、切りながらフライパンに放り込んでいます。)

    【白菜消費】甘味引き立つ白菜と干しエビのトロトロ炒めの工程3
  • 4

    日本酒を加えたら火を強め、白菜がクタクタになるまで、途中、大さじ1~2のシイタケの戻し汁を加えながら炒めていきます。

    【白菜消費】甘味引き立つ白菜と干しエビのトロトロ炒めの工程4
  • 5

    塩で味を調えたら出来上がりです。 暖かいうちに、あったかご飯と一緒に頂いて下さい。

    【白菜消費】甘味引き立つ白菜と干しエビのトロトロ炒めの工程5

ポイント

味見して、ちょっとコクが足りないな、と思ったら、顆粒鶏ガラスープを少量加えてみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問