レシピサイトNadia
主菜

【ジューシー牡蠣グラタン】ホワイトソース失敗なし!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30ほうれん草を茹でる時間を除く

牡蠣が好きな実家の両親に、リクエストされて作るものを、レシピに起こしました。 牡蠣が余り好きではない娘も「これは食べたい」と言ってくれます。 グラタンと言うと、ホワイトソースを作ったり、色々炒めたりと、手順も使う調理器具も多くなりがちですが、このグラタンは、何なら、ほうれん草を茹でるところからフライパン1つで作れるので、洗い物も少ないです。 先に牡蠣を焼いているので、じゅわっと旨味溢れる牡蠣をグラタンで楽しめます。 カリカリに焼けたパン粉とチーズの下の、優しい味のホワイトソースと牡蠣の旨味を堪能して下さい。

材料2人分

  • 牡蠣
    10粒
  • ほうれん草
    1袋(5本)
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 薄力粉
    大さじ2(牡蠣の衣用に大さじ1、ホワイトソース用に大さじ1)
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • バター
    10g
  • 一つまみ(味を見て適量)
  • 牛乳
    150ml(豆乳でもOK)
  • とけるチーズ
    30g
  • パン粉
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ほうれん草はゆでてから食べやすい大きさに切り分けて、耐熱皿に敷きます。 牡蠣は、大根おろしで洗うか、小麦粉、片栗粉など、粒子の細かい粉を適量加えて揉みこんで洗うと、汚れを粉が吸着してくれてキレイになります。 オーブンのグリル機能を使って焼く場合は、予熱しておいてくださいね。

    【ジューシー牡蠣グラタン】ホワイトソース失敗なし!の下準備
  • 1

    洗って水気を切った牡蠣に薄力粉大さじ1をはたいて、オリーブオイルを敷いたフライパンで両面をかりっと焼いて、ほうれん草の上に乗せます。

    【ジューシー牡蠣グラタン】ホワイトソース失敗なし!の工程1
  • 2

    フライパンは焦げていなければそのままで。バターを溶かして、弱めの中火で薄切りにした玉ねぎを炒めます。 玉ねぎがしんなりしてきたら、大さじ1の薄力粉を加えて粉気が無くなるまで炒めます。

    【ジューシー牡蠣グラタン】ホワイトソース失敗なし!の工程2
  • 3

    玉ねぎと薄力粉がなじんできたら、牛乳を3回程に分けて加えながら、玉ねぎに絡むように混ぜます。 この時、焦げるのが怖いと思ったら、火を弱めて下さい。

    【ジューシー牡蠣グラタン】ホワイトソース失敗なし!の工程3
  • 4

    牛乳を全て加えて、全体がもったりしたら、塩で味を調えて、焼いた牡蠣の上にかけます。

    【ジューシー牡蠣グラタン】ホワイトソース失敗なし!の工程4
  • 5

    とけるチーズとパン粉を上に散らしたら、グリルかトースター、又は魚焼きグリルで約5~8分、チーズが溶けてパン粉が色づくまで加熱します。 熱々を頂いてください。

    【ジューシー牡蠣グラタン】ホワイトソース失敗なし!の工程5

ポイント

ホワイトソースを作る時、粉がフライパンに残った状態だと、粉っぽく、また、ダマになりやすいので、玉ねぎに絡めるようにして、全体がしっとりするように炒めてください。 焦げそうだと思ったら、火を弱めてくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告