レシピサイトNadia
汁物

【生姜風味ののっぺい汁】めんつゆで簡単!ほっこり温まる♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

「のっぺい汁」 各地域で色々と作られていますが、それぞれ特徴があって どれも美味しそう♪ 子供の頃、母がよく作ってくれていた「のっぺい汁」は ほんのりと生姜が効いた、体がぽかぽかと温まるものでした♪ 子供の頃って、あんまり好きではなかった記憶がありますが…。 でも、今となると とっても大好きなメニューのひとつになりました…♪

材料2人分

  • 鶏もも肉
    150g
  • 人参
    30g(正味)
  • レンコン
    30g(正味)
  • 大根
    50g(正味)
  • 里芋
    100g(正味)
  • しいたけ
    2個(正味)
  • 板こんにゃく
    50g
  • おろし生姜
    小さじ1
  • きざみ万能ねぎ
    適量
  • A
    500ml
  • A
    めんつゆ(2倍濃縮)
    大さじ4
  • B
    水・片栗粉
    各大さじ1(水溶き片栗粉)

作り方

  • 1

    鶏もも肉は 一口大に切り、人参は乱切り、レンコンは5mm幅のいちょう切り、大根は色紙切り、里芋は5mm幅の輪切り又は半月切りにする。 しいたけは石突を取り除き薄切り、厚揚げは1cm角切り、 板こんにゃくはスプーンでちぎる。

  • 2

    鍋にA 水500ml、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ4と1を入れて中火にかけ、里芋が軟らかくなるまで煮る。 おろし生姜を加えて混ぜ、B 水・片栗粉各大さじ1を加えてとろみをつける。 器に盛り付けきざみ万能ねぎを散らす。

ポイント

余ったのっぺい汁にカレーパウダーを加えて 蕎麦やうどんを入れても とっても美味しいですよ。 めんつゆはメーカーによって多少味の違いがあるので、お好みで調整して下さいね。

作ってみた!

質問