レシピサイトNadia
デザート

卵焼き器で。りんごとくるみのケーキ。混ぜて焼くだけ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

混ぜて卵焼き器で焼きだけ。 りんごとくるみがぎっしりの美味しいケーキが手軽に出来ます。

材料(卵焼き器1台分)

  • 1個
  • 砂糖
    大さじ5
  • なたね油
    大さじ3
  • A
    薄力粉
    100g(約カップ1)
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ1
  • ラム酒
    大さじ1/2(あれば。ブランデーでも。)
  • りんご
    1/2個
  • くるみ
    30g

作り方

  • 1

    りんごは、皮をむいて1cmの角切りにする。 くるみは荒く刻む。

  • 2

    ボウルに卵、砂糖、なたね油を順に入れて、1つの材料を入れるごとに泡立て器でよくすり混ぜる。 ※泡立てる必要はありません。むらなく混ざればオッケー。

  • 3

    A 薄力粉100g(約カップ1)、ベーキングパウダー小さじ1を合わせてふるって加え、ゴムベラ(木べら)でさっくり混ぜる。りんご、くるみ、ラム酒も加え混ぜる。

    卵焼き器で。りんごとくるみのケーキ。混ぜて焼くだけ。の工程3
  • 4

    フライパン用のアルミホイル(またはオーブンシート)をしいた卵焼き器に流し入れる。

    卵焼き器で。りんごとくるみのケーキ。混ぜて焼くだけ。の工程4
  • 5

    アルミホイル(上にかぶせる方は通常のホイルでオッケー)をフタ替わりにかぶせる。

    卵焼き器で。りんごとくるみのケーキ。混ぜて焼くだけ。の工程5
  • 6

    中火に1~2分かけ卵焼き器が温まったら、ごく弱火にして30分焼く。 卵焼き器から取り出し、アルミホイル(またはサランラップ)でくるんで冷ます。

ポイント

・ひっくり返さなくても、蒸し焼きで表面も火が入っているはずです。もしも、表面が焼けていなかったら、ひっくり返して1~2分焼いてください。 ・卵焼き器が温まった後は、ごく弱火で焼いてください。 ・焼きたてよりも、アルミホイルなどでくるんで冷ました後の方が、しっとりと味がなじんで美味しくなります。 ・ラム酒は省略可ですが、入れた方が美味しく出来ます。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告