レシピサイトNadia
主食

炊飯器で簡単!子ども喜ぶツナトマトピラフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10炊飯する時間を除く

材料は少なく、炊飯器にお任せのお手軽レシピですが、ツナ缶とトマトケチャップの旨みでとても美味しく出来上がります。 赤い彩りがきれいなので、お弁当にもおすすめです。

材料4人分

  • 2合
  • ツナ缶
    小1缶(75g)
  • パプリカ
    1/2個
  • 冷凍枝豆
    50粒(解凍してさやから出す)
  • 固形コンソメ
    1個
  • A
    トマトケチャップ
    大さじ4
  • A
    ツナ缶の缶汁
    小1缶分
  • 塩こしょう
    適宜

作り方

  • 下準備
    冷凍枝豆は解凍してさやから出す。

  • 1

    米は洗って(できれば30分以上浸水してから)水気を切る。 ツナ缶は缶汁と身に分け、缶汁は捨てずにとっておく。 パプリカは約1.5㎝角のさいの目に切る。

  • 2

    炊飯釜に、米とA トマトケチャップ大さじ4、ツナ缶の缶汁小1缶分を入れてから、2合の目盛りまで水を入れる。 その上に、手でくずした固形コンソメ、パプリカ、ツナ缶の身をのせて、普通に炊飯する。

  • 3

    炊き上がったら、枝豆を加えて混ぜ合わせ、味を見て足りなければ、塩こしょうで味を調える

ポイント

・必ず調味料【A】を入れてから、水を加えてください。先に水を目盛りまで入れてから調味料【A】を入れると、水分が多くなってしまいます。 ・野菜は好みで変更可能です。水分の多い野菜をたくさん入れる場合は、野菜から出てくる水分を考慮して、水加減を目盛りよりやや少な目に加減してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 🍉な🍉
    🍉な🍉

    2024/02/17 14:47

    冷凍していたものを活用し、今日はオムライスの中身にしました!とても便利で美味しいです!
    🍉な🍉の作ってみた!投稿(炊飯器で簡単!子ども喜ぶツナトマトピラフ)
  • 🍉な🍉
    🍉な🍉

    2024/02/11 16:05

    3合にして調味料等は1.5倍にして作りました。 最後にスクランブルエッグをのせて、オムライス風にしました! 炊飯器から炊き上がる際に凄くいい香りがしてきてワクワクしました!
    🍉な🍉の作ってみた!投稿(炊飯器で簡単!子ども喜ぶツナトマトピラフ)

質問