レシピサイトNadia
デザート

きれいになる梨と白きくらげの薬膳ジュレ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

むくみをとって、美肌効果もあるヘルシーデザート。 甘さ控えめでさっぱりしているので、 残暑きびしい日のデザートに。

材料4人分

  • 1個
  • 白きくらげ
    2~3g
  • クコの実
    大匙1
  • しょうが
    10g
  • 300cc
  • 粉ゼラチン
    5g(一袋)
  • 蜂蜜
    大匙3
  • レモン汁
    大匙2

作り方

  • 1

    きくらげとくこの実は水につけて戻します。 粉ゼラチンは大匙2の水(分量外)でふやかしておきます。

    きれいになる梨と白きくらげの薬膳ジュレの工程1
  • 2

    梨は1cm角に切ります。 しょうがはすりおろします。

    きれいになる梨と白きくらげの薬膳ジュレの工程2
  • 3

    水と蜂蜜、しょうが、きくらげ、クコの実を鍋に入れて中火にかけ、 煮立ったら梨を加えて1分煮ます。

    きれいになる梨と白きくらげの薬膳ジュレの工程3
  • 4

    火を止めたらふやかしたゼラチンを溶かし、レモン汁を加えて冷やして固めます。

    きれいになる梨と白きくらげの薬膳ジュレの工程4
  • 5

    器にざっくりとすくってもりつけてどうぞ!

    きれいになる梨と白きくらげの薬膳ジュレの工程5

ポイント

ゼラチンは煮立てると固まる力がよわくなるので、火を止めてから入れます。 白きくらげやくこの実は中華食材のコーナーで買えます。

作ってみた!

質問