レシピサイトNadia
主食

これはやみつき♡ 冷凍餃子の炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

少し邪道なレシピなのですが・・・ 餃子や焼売を炊き込みご飯にするのも、なかなかのおいしさですよ。 餃子はカリッと焼いて 白いご飯と食べた方が 絶品なのですが、 炊き込みご飯にボリュームがあると、おかずが少しで済む のが楽チン。 冷凍の餃子を入れて炊くと、ついついお箸が進んでしまう、やみつきな炊き込みご飯の完成です。 炊飯器でも作れるのですが、鍋で しっかり「お焦げ」を作って、香ばしさの旨味をプラスにして炊き上げました。 餃子の皮の部分はもっちりしていて、お焦げがカリッとしていて、餃子の風味もしっかりするので、大満足ー!

材料2人分

  • 白米
    1.4合
  • A
    250ml
  • A
    ポン酢
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    粉末だし
    小さじ/2
  • 冷凍餃子
    10個

作り方

  • 1

    白米を洗ってザルにあげて10分ほど置き水気を切る。

    これはやみつき♡ 冷凍餃子の炊き込みご飯の工程1
  • 2

    鍋に、白米・A 水250ml、ポン酢大さじ2、酒大さじ1、粉末だし小さじ/2を入れる。

    これはやみつき♡ 冷凍餃子の炊き込みご飯の工程2
  • 3

    上に冷凍餃子を並べる。

    これはやみつき♡ 冷凍餃子の炊き込みご飯の工程3
  • 4

    ふたを開けたまま中火にかけ、沸騰したらふたをして弱火12分加熱する。10分ほど蒸したら、ふたを開けて混ぜる。

    これはやみつき♡ 冷凍餃子の炊き込みご飯の工程4

ポイント

● ご飯の分量 ご飯は1人分0.7合で計算しました。(が、食べる分量によって調整してくださいね。)     ● 白米の洗い方 白米はザルにあげて水気を切ると数分でひび割れてきます。 美味しい炊き方としては、水を切らずにじっくり浸水させる方が良いと言われております。 さほど時間をかけずに作るときは、逆にザルにあげて水気を切ることによって、味がしみやすくなります。 (お好みでどうぞ。あまりひび割れさせすぎると ベチャッとした食感になるので、10分くらいを目安にしてください。)     ● 鍋について 気密性の高いホーロー鍋の場合は、沸騰後弱火11分加熱+11分蒸しくらいを目安にしています。お焦げをしっかりつけたい場合は、加熱時間を増やします。     ● 調味料 鶏ガラスープの素を切らしていたので、だしパックの粉末(乾椎茸・あご・カツオ・昆布などの粉末と塩分が入ったもの)を使いました。   焼肉のたれを使っても美味しいですよ。

作ってみた!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告