レシピサイトNadia
主菜

大根葉と豚肉の味噌マヨ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

葉付き大根の「葉」の部分を、豚肉と炒めて、コクのある味付けにしました。 味噌+マヨネーズで万人受けしますが、少しご飯が進むようにピリ辛に。豆板醤を加えております。 大根の葉から水気がでるので、作り立てが一番美味しいですよ。

材料2人分

  • 大根の葉
    1束ほど
  • 豚肉
    320g
  • 塩・こしょう・片栗粉
    各少々
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    豆板醤
    少量

作り方

  • 下準備
    A 味噌大さじ1、マヨネーズ大さじ1、豆板醤少量は まえもって混ぜておく。

    大根葉と豚肉の味噌マヨ炒めの下準備
  • 1

    大根の葉を洗って、3cm長さに切る。

    大根葉と豚肉の味噌マヨ炒めの工程1
  • 2

    フライパンに油(分量外)を入れ、豚肉を炒める。途中で塩・こしょう・片栗粉を振る。 

    大根葉と豚肉の味噌マヨ炒めの工程2
  • 3

    大根の葉(軸)を加え2〜3分炒め、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。

    大根葉と豚肉の味噌マヨ炒めの工程3
  • 4

    残りの葉を加え、A 味噌大さじ1、マヨネーズ大さじ1、豆板醤少量を加えて混ぜる。

    大根葉と豚肉の味噌マヨ炒めの工程4

ポイント

● 代用食材 大根の葉→他の菜っ葉(小松菜やほうれん草・青梗菜など)で代用可能です。   ● 大根の葉  軸の方がかたいので、しっかり炒めて火を通し 食べやすい柔らかさにしてください。 また、炒めて出てくる水分で味が薄まるので、拭き取るようにしてください。     ● 豚肉の下味について 豚肉は下味をつけていないので、炒めながら塩・こしょうを加えております。   片栗粉は調味料とのつなぎの役目です。米粉や薄力粉で、代用可能です。 分量で言うと、小さじ1よりも少なくてOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問