レシピサイトNadia
    主菜

    PR:エバラ食品工業株式会社

    濃厚つくね『焼肉のたれで味付け決まる』

    • 投稿日2024/06/03

    • 更新日2024/06/03

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ピーマンが苦手な方でも食べやすいつくねレシピです♪ 黄金の味 濃熟を使うと、あれこれ調味料を入れる手間をカットできるので、短時間でできますよ^_^ お肉を2種類使用することで、味わいに深みが出ます!ぜひ、作ってみてくださいね♪

    材料2人分

    • A
      鶏ももひき肉
      100g
    • A
      豚ひき肉
      100g
    • A
      玉ねぎ
      1/4個
    • A
      ピーマン
      2個
    • A
      黄金の味 濃熟
      小さじ2
    • ごま油
      小さじ1
    • 黄金の味 濃熟
      適量(仕上げ用)

    作り方

    ポイント

    ・味は薄めにしているので、仕上げに黄金の味 濃熟をお好みの量かけて追いだれをしてください♪追いだれをしない場合は、【A】の黄金の味を小さじ1増やして作ってください。 ・成形する際に手につける油はこめ油を使用していますが、サラダ油、ごま油でも大丈夫です。

    • 1

      玉ねぎとピーマンはみじん切りにする。

      工程写真
    • 2

      ボウルにA 鶏ももひき肉100g、豚ひき肉100g、玉ねぎ1/4個、ピーマン2個、黄金の味 濃熟小さじ2を入れて練り混ぜる。6等分に分け、手に油適量(分量外)をつけて平らな丸形に成形する。

      工程写真
    • 3

      フライパンにごま油を入れ、中火にかけて予熱する。温まったらいったん火を止め、2のつくねを並べる。再び中火で加熱し、焦げ目がついて表面が白っぽくなるまで約5分焼いたら裏返す。弱めの中火にし、ふたをしてさらに約3分焼く。

      工程写真
    • 4

      器に盛り、黄金の味 濃熟をかける。

      工程写真
    レシピID

    478975

    質問

    作ってみた!

    こんな「つくね」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    熊橋麻実(くまみ)
    • Artist

    熊橋麻実(くまみ)

    管理栄養士

    • 管理栄養士

    管理栄養士の熊橋麻実です。 料理が苦手・不安な方への料理サポートを行っています。自身が料理下手からのスタートだったので、たくさん失敗をしてきました。 そのため、どの料理のどこのポイントで失敗しやすいか、どこを工夫したら美味しくできるかについてがわかります! その経験を活かし、 "絶対失敗しなくて、美味しくて、見栄えがする" かつ、 "栄養バランスが取れて、簡単で、手頃な材料で作れる" 夢のようなレシピを日々開発しています(*^^*)

    「料理家」という働き方 Artist History