レシピサイトNadia
主菜

鶏むねの香味だれチャーシュー\巻かずに作る!/

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15置く時間を除く

たこ糸で巻いたり、フライパンで焼き付けたりと工程が面倒なチャーシューを簡単・手軽に作るレシピです♪ 作りおきにする場合は、鶏むね肉を切らずに調味液につけたまま保存袋に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 鶏むね肉をたっぷり300g使っているので、低カロリーなのに満足感のある高タンパクなおかずです。

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • ねぎ
    15cm(40g)
  • A
    100ml
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ2と1/2
  • A
    大さじ2
  • A
    しょうゆ
    大さじ3
  • A
    ごま油
    大さじ1/2
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1/4
  • A
    おろししょうが
    小さじ1/4

作り方

  • 1

    ねぎは粗みじん切りにする。

  • 2

    鶏むね肉は全体にフォークで穴をあける。

  • 3

    鍋にA 水100ml、酢大さじ1、砂糖大さじ2と1/2、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3、ごま油大さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/4、おろししょうが小さじ1/4を入れて中火で熱し、混ぜる。煮立ったら鶏むね肉を加えて弱火で4〜5分煮る。

  • 4

    鶏むね肉を裏返し、さらに4分煮る。ねぎを加えてさっと煮る。

  • 5

    鶏むね肉を裏返して火からおろし、30分以上そのまま置いて味をなじませる。

ポイント

・鶏むね肉が調味液に浸かるように小さめの鍋で作るのがおすすめです。 ・おろししょうが、にんにくは生のものをすりおろすとよりおいしくお作りいただけます。 ・鶏むね肉の大きさに合わせて加熱時間は調整しましょう。鶏むね肉の中心を菜箸で押してみてブヨブヨとしていないところまで加熱するのが目安です。

広告

広告

作ってみた!

質問