今日は二十四節気のひとつ、「冬至」ですね。 冬至の日の定番料理「かぼちゃのいとこ煮」。市販のつぶあんを使って簡単レシピに仕上げました。甘くてホクホクのかぼちゃに思わず顔がほころびます◎
一年で最も昼の長さが短いとされている「冬至」。 冬至の日にはユズ湯に入ったり、かぼちゃ等を食べると風邪を防ぐという風習が日本にはあります。 「いとこ煮」とは、アズキとカボチャやサツマイモなどを一緒に煮た煮物料理で、各地に伝わる郷土料理のひとつです。材料が煮えにくいものから追々入れていくことから、「おいおい」を「甥甥」=「いとこ」とかけたものが語源の一つとされています。
レシピID:105580
更新日:2013/09/03
投稿日:2013/09/03
広告
広告
広告
広告
広告