レシピサイトNadia
副菜

もやしの電子レンジナムル

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

電子レンジで2分、水気を切ってあとは調味料を混ぜるだけ。 あっという間に一品出来上がります。優しい味つけなので野菜がたくさん食べられますよ。 よかったら作ってみてください。

材料2人分

  • もやし
    1/2袋(100g)
  • にんじん(小)
    1/3本(30g)
  • 小松菜
    1株(30g)
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1/2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1/2
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    白ごま
    小さじ1

作り方

  • 1

    にんじん(小)は細切りにし、小松菜は3~4cm長さに切って茎と葉に分ける。

  • 2

    耐熱ボールににんじん、小松菜の茎、もやし、小松菜の葉の順に重ね入れる。 ふんわりラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。

    もやしの電子レンジナムルの工程2
  • 3

    水気を切ってA 鶏がらスープの素小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、ごま油小さじ1、白ごま小さじ1を混ぜる。

    もやしの電子レンジナムルの工程3

ポイント

加熱時はかたい野菜を下にして重ねると全体が丁度良く仕上がります。 水気をしっかり切るのも美味しく仕上げるポイントです。

広告

広告

作ってみた!

質問