お気に入り
(62)
魚介の味が染み込んだ春野菜のアクアパッツァです。オーブンでもフライパンでも作れる簡単で豪華なレシピなのですぐにでもつりたい気持ちになれます。お持て成しにもぜひおすすめです。
この料理はオーブンで焼いてもフライパンでつくってもどちらも美味しく作れます。 定番のプチトマトを入れるとより華やいだ感じになります。 プチトマトを入れる場合は湯で野菜を入れるタイピングで投入します。
ムツのウロコを取ったら、えらの口に近い部分に切れ目を入れる。 魚も肛門からえらに向けて切り中の腸を取る。流水で綺麗に血合いなどを取る。海老は殻を剥いて背ワタを楊枝などで引き抜く。 アサリは10%の塩水で殻をこすりあわせながら洗う。
ステックブロッコリー(ステックセニョール)をサッと塩茹でにし、笊に取る。
続いてロマネスコをサッと塩茹でにし、笊に取る。
オリーブ油に中にみじん切りに切った煮ん行くを入れて香りを出す。 ニンニクを取り出して魚を片面8分焼く。 ひっくり返したらアサリとケイパーと白ワイン、①と②の野菜を入れる。
ふたをして、弱めの中火で蒸し煮にし、あさりの口があいたら火を止める。 器に盛り、エクストラバージンオリーブオイルをまわしかけたら完成。
オーブンの場合は、耐熱皿に③を回し入れて魚を置く。 200度に温めたオーブンで12分焼く。 アサリ、ワイン、茹でた野菜、ケイパーを並べアルミホイルで覆い、更に10分以上焼いてアサリが開くまで焼く。 エクストラバージンオリーブオイルをまわしかけたら完成。
146392
吉村ルネ
低糖質ダイエット/アンチエイジング/ソース・フルーツドレッシング/出汁料理家 ・健康維持レシピ ・栄養価PFC計算 ・感染症予防の免疫力レシピ開発 ・企業に向けた創作レシピ開発/料理撮影 ・アンチエイジングには欠かせないレモンや果物を使ったレシピ開発 グラフィックデザイナーの頃、NY在住の日本人デザイナーと結婚し渡米。 多人種が多いNYで、世界の様々な食文化に触れ、食への刺激を受ける。 夫が生活と活動の場をスペインに移し10年間過ごす。自然豊かな地中海ダイエットに触れる。 世界の各地への旅を通して様々な食文化に触れさらに食への造詣を深める。 2007年スペインからシアトルへ、その後カリフォルニアへ移住しblogを始める。 料理コンテストで数々のグランプリ100以上を受賞し、企業のレシピ開発、アンバサダーとしても活躍。 長年の海外生活を終え2014年に帰国し、企業のPR活動に従事。 世界の様々な食文化に触れながら、家族の健康と病気にならない方法を書物などを通して学ぶ。 自らの食の経験から、調理の工夫次第で人の体はいつまでも若くいられ健康になれると確信。 今までの実績が功を奏して、ユーザーに支持されている企業のローカーボ100レシピを共同で開発し、時短レシピ企画と撮影に携わる。 自らも仕事をしながら短時間で作れるレシピをSNSに投稿しユーザーに好評を得ている。 また、健康レシピをインスタグラムを通して人々に役立てようとグローバルに活躍中。