レシピサイトNadia
副菜

魚焼きグリルで簡単☆キノコの詰め物アヒージョ風のタパス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20魚焼きグリルによって焼き時間が異なります。

ワインに合うおつまみを簡単に作りたくて考えてみたレシピです。 スペインには、マッシュルームにハモンセラーノを詰めたタパス料理が有ります。 オーブンで焼いたものやオリーブ油をたっぷり入れたアヒージョにしたり、 様々なキノコの詰め物の料理方法が有ります。 最近、コンロに付いている魚焼きグリル調理にはまってるのでスキレットに入れて焼いてみました。 オーブンや電機コンロやガスコンロで焼くより簡単に香ばしく作れるので紹介します。 シイタケの香りとアンチョビの塩気、とろけるチーズがとても美味しいレシピです。 簡単に作れるので、ボジョレー・ヌーボー解禁したら是非作って見てください♪

材料2人分

  • シイタケ
    8枚
  • ボーソー米油
    小さじ2
  • ニンニク
    6~8片
  • アンチョビヒレ
    4枚
  • パルメザンチーズ(粉チーズ)
    各小さじ1~2
  • モッツァレラチーズ
    3/4個
  • 粗びきコショウ
    少々

作り方

  • 下準備
    ・シイタケはキッチンペーパーで拭き軸を取る。 軸の根の部分を切り落とし、細かく裂く。 ・ニンニクはみじん切り。 ・アンチョビヒレは細かく切る。

  • 1

    フライパンにボーソー米油を回し入れ、ニンニクのみじん切りと細かく切ったアンチョビヒレを炒める。 ニンニクに香りがたったら軸を投入して3分ほどしんなりするまで炒める。 粗びきコショウをふりかける。

    魚焼きグリルで簡単☆キノコの詰め物アヒージョ風のタパスの工程1
  • 2

    スキレットにボーソー米油を回し入れシイタケを並べる。 工程①のアンチョビニンニクを詰める。 パルメザンチーズ(粉チーズ)を詰め、モッツァレラチーズを乗せる。

    魚焼きグリルで簡単☆キノコの詰め物アヒージョ風のタパスの工程2
  • 3

    魚焼きグリルで「切り身・開き」にセットして焼いたら完成。

    魚焼きグリルで簡単☆キノコの詰め物アヒージョ風のタパスの工程3

ポイント

魚焼きグリルは両面焼けるタイプのものです。 綺麗な焼き色がつくのも◎。 スキレットで作ってみて下さいね♪

広告

広告

作ってみた!

質問