加熱する場合は20秒ほどで引き上げて胡麻みそやポン酢などで頂くと春菊の香りがして美味しいので、生で頂きたいと思い、豚しゃぶを入れたレシピを思いつきました。 春菊には緑黄色野菜でカロテンを含みます。 β-タカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。 また骨を丈夫にするカルシウム、マグネシウム、リン、鉄分のミネラルが豊富に含まれてます。 アンチエイジングは勿論の事、食事でのコロナ対策にもおすすめです。 スプラウトも加えたので栄養価は最強です!
下準備
・しゃぶしゃぶ用豚肉は茹でて水気を取り、人肌になったら3~4cm幅に切る。
・生姜のすりおろし小さじ1と醤油小さじ2とうま味調味料一振り(分量外)を入れて混ぜておく。
・春菊は茎から葉を取り除き長い葉の物は半分にちぎる。茎は紫スプラウト3cmの長さ斜めに切る。
紫スプラウトと春菊の葉と茎を混ぜる。 器に豚肉とともに盛り付け黒ゴマをかけA しょう油大さじ3、ごま油大さじ2、酢(米酢)大さじ2、さんさいオリゴ糖大さじ1のたれをかけて頂く。
春菊は購入したらなるべく早く頂くことをお勧めします。 豚しゃぶのほかに、ツナ缶やワカメなどもおすすめです。 冷蔵庫で保存する場合は野菜のみでドレッシングはかけずにしまいます。 また豚肉は食べるときに用意をします。 切った野菜を冷蔵庫の中に入れておくとシャキっとします。
レシピID:401699
更新日:2020/11/19
投稿日:2020/11/19
広告
広告
広告
広告
広告